![]() 「俺はこの家を代表して 出征する。 だから恥じることなく生きろ。 生きて、家族を守れ。」 父の兄が志願兵として 戦地に向かう際 父に残した言葉です。 東南アジアの洋上で 艦隊と共に海に沈み 戦死しました。 弱冠18歳だった伯父。 仙台空襲を経験した父。 敗戦し、命の危機に何度も晒されながら 大陸から日本へ引き揚げて来た母。 子供の頃から当たり前のように 聞かされてきた戦時中の話。 聴いてると悲しくなって 「もう聞きたくない。」 そう思った時もありました。 けれど、今思えば 実際に戦争を経験してきた両親から 直に話を聞くことができたのは 貴重なことだったと思います。 父の兄のように若くして戦死した方々の 「お前たちは恥じることなく生きよ。」 という言葉にある命の重さと 「精一杯生きろ!」という父母の教えは 深く深く、私の奥底に根付いています。 終戦記念日の今日。 実家の仏壇の前で 今、無事に生かされていることに 感謝を捧げ、平和であり続けることを祈り ご先祖と伯父の魂に手を合わせてきます。 スポンサーサイト
|
【お知らせ】
桃色ワルツブログにお越し頂きありがとうございます。 実は先日からPCの不具合によりHPの更新及びメールの返信が 遅れてまして誠に申し訳ございません。 現在新しいマシンをオーダー中でGWに納品される予定です。 フォトグラファー仕様のハイスペックマシンを更に強化して 処理能力最強のパワーアップを図っています。 また、5月24日(日)スタートの初級カメラレッスンに たくさんのお申込みありがとうございます。 現在十数名の方のお申込みを頂いており ここで一旦募集を締め切ります。 昨日までにお申し込み下さっている方は 後ほど受付完了のメールをお送り致しますので 今しばらくお待ちくださいませ。 そんな訳で新しいPCが到着するまでの急場しのぎに 小さなノートPCを買いました。 メールやその他、自分仕様に設定する時間がなくて めっちゃ使いづらいままですが、しばしの我慢。 また、一眼レフで撮影した写真はデータ容量がとても大きく ノートPCで処理するのは厳しいため ブログはスマホで撮った写真のみとなりますが しばらくの間、どうかご了承くださいませ。 ************************* さて。先週の土曜日は東京・吉祥寺にある アトリエ Let's have a Party!にて 大場暢子先生のテーブルコーディネートのレッスンに 参加してきました。 ご一緒してくれたのは カメラレッスンの生徒であり、友人であり、 私のキューピットであるかおりちゃん。 大場先生とは一年半ぶりの再会で ずっと会いたかった恋人にやっと会えた感覚です。笑 今回のテーブルコーディネートは 【風薫る新葉の丘~八十八夜のおもてなし~】 ![]() メインカラーのグリーンと白が輝く新緑をイメージさせ 爽やかな風が吹き抜けます。 ゲストをお招きするおもてなしの心遣いと遊び心。 大場先生のアイディアと色使い、アイテム選びと スタイルのセンスはどれも本当に素晴らしく いつも感動の連続です♪ ![]() ワイワイおしゃべりしながら お料理をみんなで作って 「いただきま~す♪」 ![]() どれもこれも美味しくて 目も心もお腹も大満足。 ひとつひとつにストーリーが散りばめられた 素敵な空間とテーブルコーディネート。 写真を撮る際にも一番大切にしている ストーリーと感じる心。 分野は違っても大場先生の想いに共感する部分が多く ハイセンスなコーディネイトにたくさんの刺激を貰いました。 ![]() たくさんしゃべって たくさん食べて たくさん笑った時間は あっという間。 大場先生、ご一緒して下さった皆様 リラックスした素晴らしい時間を ありがとうございました。 またお目にかかれる日を 楽しみにしております。 |
![]() 春ですね~。 昨日まで一旦冬に戻った仙台も 今日から暖かい春の陽射しになりました。 3月は “やりたいことをやる!” そう決めて、仕事の合間に トイレの模様替えをしたり 湯船に浸かりながら読書をしたり。 長風呂は苦手なので頑張って30分ですが 普段やらないことにチャレンジしました。 その中で一番のチャレンジは 「自分に何かご褒美すること」 ご褒美と言っても グルメじゃないので特に食べたい物もなく。 エステも1回だけじゃつまらんし。 そこでふと、去年から行ってみたかった スポーツジムに行ってみました。 機材の重みで肩凝りは酷いし 手持ちで撮影する時は前かがみになることが多く 姿勢を正したくても猫背が直らず。 「よし!自分へのご褒美は 身体のメンテナンスにしよう」 そう決めて、体験から即会員へ。 最初はヨガとか骨盤体操 ピラティスなどのスタジオレッスンで 歪んだ骨格と猫背を戻すのが目的でしたが いざジムに行って、マシンを相手に ウェイトトレーニングを始めたら これがまた楽しくて。笑 元々自分でもダンベルで筋トレしたり 腹筋したり、スクワットしたりしてるので さほどキツさを感じることもなく 逆に使ってない筋肉や伸ばせてない筋を 伸ばせて何とも心地よい感じです。 スタジオプログラムでは ピラティスやヨガ、ボクササイズの他 インナーマッスルを鍛えるコアトレーニングも。 どれも動きに特徴があって楽しいのですが ある時、バーベルに重りを付けて それを持ち上げながらスクワットしたり 腹筋したりするプログラムで 「このちょいヘヴィな感じが気持ちぃ~♪」と ホイホイ持ち上げてやってたら 隣りで汗だくになってる男性に 「力持ちですねーーっ!」 変なところで感心され 「はい。力持ちなんです。」 全然可愛げなく答えて逃げました。 そんなスタジオプログラムも楽しいけれど 一人でやるマシントレーニングも なぜか黙々と楽しい。 たくさんあるマシンの中から お気に入りのマシンは8タイプ。 一通り、1時間~1時間半かけて トレーニングすると全身汗だく。 そのままジムのジャグジーへGO! 夕方は比較的誰もいなくて 円形のジャグジーを独り占め。 「極楽♪極楽♪」 これ以上の贅沢はないくらい。 そんな感じで 自分へのご褒美&リフレッシュは スポーツクラブでのトレーニング。 撮影は肉体労働なので 足腰も背中も腕の筋力も スポーツと同じように使います。 身体をメンテナンスしながら 五感を高め、背筋を伸ばして。 ますますタフに。 ガンガン走り回っても疲れ知らずの 身体を維持していきたいと 激しい泡風呂の中で ブクブクになって思うのでした。 ************** ![]() 【カメラ&フォトレッスン】 Step1初級コース ①火曜日クラス:4/14スタート ②日曜日クラス:5/24スタート(残り1席) Step2中級コース 土曜日クラス:4/11スタート レッスンについて詳しくは AtelierBlancheを ご覧ください。 ******************** イベント企画【お散歩カメラレッスン】を ひさ~し振りに開催します。 テーマは『桜を撮ろう!』 ①船岡一目千本桜 4/13(月) 10:00~ ②夜桜を妖艶に♪ 4/16(木) 19:30~ 詳細は後日ブログでご案内いたします♪ |
![]() 今年も残すところ数時間となりました。 2014年。 この一年は私にとって ひとつひとつの出来事が忘れられない 大きな節目の一年となりました。 出逢い、再会、そして別れ。 喜びや感激、嬉しさ、貴重な経験 そして深い哀しみなど どの瞬間も心に強く焼き付いて それと同時に 友人や仕事関係の方をはじめ 多くの方にいろいろな形で 支えられていることを ますます実感した年でもありました。 私に関わってくれた全ての方に 「ありがとう」 心から感謝申し上げます。 新しい年も皆さまにとって 笑顔溢れる幸せな年となりますように♪ どうぞ良いお年をお迎えください。 |
![]() 朝晩の筋トレの友。 ダンくんとベルちゃん。 見かけによらず逞しい双子。笑 1本3Kgのダンベルを 両手に持って 上下左右にブンブン振り回すと さすがのれおゆうも 身の危険を感じるのか 遠巻きに見ています。 腕と肩、背筋と腹筋。 「頑張って鍛える」というより 今の筋力を維持するための筋トレは 密かに楽しい^^ ![]() そして最近仲間入りした 新しい相棒。 レンズを入れて2Kgちょっと。 今までのカメラ同様 この重量感がガッシリと 手に馴染んで安心できる。 |