Top | RSS | Admin

家族の休日♪ | ワンコ写真
今日の記事は『海へGO!』の番外編、幸せ家族の休日です♪

もちろん、幸せ家族とはかのんさんファミリーのこと☆

お互いを尊重し合い、さり気なく相手を気遣い合うとっても仲良しなご夫婦なの♪
いつもニコニコ優しく微笑んでるパパさんと
元気ハツラツ、笑顔がとっても輝いてるかのんさん。

かのんさんは学生時代、競泳選手をされてたほど水泳が大得意。
その上、ダイビングやボードなどいろんなことにチャレンジし
得意とする趣味をたくさん持ってるステキな女性です。

ホント、いつもキラキラ輝いてて憧れちゃう☆

そんなステキなカップルに世界一愛されてる茶衣君♪

080628_2.jpg


平日お留守番の役目を一生懸命がんばる茶衣君にとって
休日は大好きなパパとママと一緒に過ごせる最高の日♪

嬉しくって笑顔もいっぱいハジケてます!


この日は今年初の海日和♪

茶衣君にも初海を体験させようと波打ち際へLet's Go!!

080628_13.jpg


「パパとママが一緒ならボクどこにでも着いてくよー!!」

と元気に歩く茶衣くん。

080629_2.jpg


でも
ホントは波がちょっと怖い。


080629_3.jpg


がんばってママに着いて行ったけど・・・


080629_4.jpg


「うきゃーー!!波が来たーーーーーっ!!!!」


必死で逃げる茶衣君なのでした^^♪



でもね、海には入れなくても
ボールがあればいつだってパラダイス☆

080629_5.jpg



ママの持つボールに向かって

080629_8.jpg

ジャーーーンプ♪

喜びいっぱい見せてくれたハイジャンプでした。



最後にお気に入りのショットを・・・♪

080629_7.jpg


ケータイカメラに我が子を収めてるパパさんの背中です♪

じっとパパを見つめていた茶衣くん。
この角度なら、海をバックに茶衣君のスマイルショットが
バッチリ収まったことでしょう。

そしてお仕事で疲れたとき、そっとケータイを開いて
我が子の可愛い笑顔に癒されるんでしょうね・・・^^♪

080929_6.jpg


今日からまた新しい一週間。
家族のために汗を流して働く世の中のお父さん達に

「ファイトーーー♪」

そして

「ありがとーーー☆」
スポンサーサイト





【2008/06/30 12:15】   | コメント(2) | Top↑






海へGO!【ユウリ編】 | れおん&ゆうり
080628_1_1.jpg


梅雨の晴れ間な土曜日、
かのんさんファミリーと近くの海へGO!しました♪

080628_2.jpg


風もほとんどなく、波もおだやか。
絶好の海日和です♪


そしてここに、海をこよなく愛するワンコが一匹☆

080628_1.jpg


パピー時代から海が大好きなユウリ!!

早く入りたくて待ちきれな~~~い☆

080628_3.jpg


そんなユウリの今年最初の海遊びの様子をどうぞ♪
(↓のmore・・をクリックしてちょ♪)
→ more・・

【2008/06/28 23:15】   | Top↑






海へGO!【レオン編】 | れおん&ゆうり
続いてレオン編♪

ユウリと一緒に一度は海に入ったものの
レオンにはちょっと冷たかったのか

「オイラもういい!!!」

何度か誘ってみたけれど頑固に拒否!

方や海で遊びたいユウリ。
方や日向ぼっこしたいレオン。

そこで、茶衣君パパさんにレオンのリードを願いしちゃいました。
ぱぱさん、どうもありがとうございました☆

080628_10.jpg


ぱぱさんにリードを持ってもらったレオンはやっと安心して(?)
砂浜でまったり日向ぼっこ♪

どこに行っても日向ぼっこしちゃうオトコだけど
もしも真夏だったら、レオンの丸焼けできちゃうよ。


一緒に遊ぶ機会が増えて嬉しいのは飼い主だけじゃなく
レオユウにとっても嬉しいこと♪

以前なら、2ショットを撮るにも2ワン並べておやつでカメラ目線を誘って~
なんてしてたけど、今はそんなことをしなくても自然と一緒にいてくれる♪

080628_11.jpg


茶衣君とレオン。
いつの間にかすっかり気心知れた仲良しコンビに♪

お互いを意識し過ぎず、それぞれのペースで過ごす時間・・・。

追いかけっこしたり、じゃれ合ったりするのがワンコ同士の遊びだと思っていたけれど
それだけじゃないのですね~。

人間関係のようにワンコ同士にもいろんな関係があって
その中で気の会う仲間と出会って、ホっとする。。。

性格もみんなそれぞれ違うから当たり前と言えば当たり前なんですが
茶衣くんとレオンを見ていて、嬉しい発見をしたような
とても新鮮な気持ちになりました。



最後はいつも通り、大好きなかのんさんに甘えまくりのレオンちを。。。

080628_12_1.jpg

かのんさんをウットリ見上げるこの表情・・・
もしかして、『恋人』だと思ってる?!

いや、99%『恋人』だと思ってるわ、このオトコ。

いつもレオンがママを独り占めしちゃってごめんね、茶衣くん。。。

080628_12_2.jpg


そんな勘違い男レオンは今日もいっぱいナデナデしてもらって
世界一幸せなワンコなのでした。


かのんさん、ぱぱさん、茶衣君♪
とっても楽しいステキな一日をありがとうございました!


またぜひ海へ行きましょーーーー☆
そんでもって、いつかユウリをボードに乗せてやってくださいまし~^^♪


【2008/06/28 23:10】   | コメント(6) | Top↑






監督ちっく | 食べ物・スィーツ
080625_8.jpg


ユウリが熱い視線を送る先にあるものは

もちろん食べ物♪


080625_1.jpg


食いしん坊なユウリさん。

私がカメラを持つとすぐにすっ飛んでくるんだけど
撮影するものが食べ物だと分かると大忙し!!

特に甘い香りにはお鼻ピクピク☆

080625_6.jpg


ソファの背によじ登り、
スクリーン用のロールペーパーにアゴ乗せて
上からの目線で現場監督になっちゃいます。


ジーーーーー。

「早く撮って、アタチにもちょ~だい☆」


080625_2.jpg



残念ながら、これはママのおやつだもん♪
ユウリにはあげられないよ~。


080625_5.jpg


「ブーーー。つまんないの~。
アタチの食べれるモノも一緒に撮ってよ~~~!」


ちょっぴり脹れっ面な横顔が可愛くてたまらない・・・^^


【2008/06/27 00:11】   | コメント(4) | Top↑






梅雨の晴れ間・・・ | 花・自然・風景
080626_1.jpg


どんより曇り空だったのが

午後からスコーーーンっと晴れました♪


080626_2.jpg


厚い雲の上はすっかり夏空☆

まだまだ梅雨空が続くけど
たまにはこうして晴れ間が覗いてくれると嬉しいな♪



【2008/06/26 14:43】   | コメント(2) | Top↑






行ってらっしゃ~い♪ | 花・自然・風景
080609_1.jpg



「行ってらっしゃ~い♪」と元気に見送った相手は
ドンパッチではなく、レオユウでもなく・・・

日曜日に突然プッツンと電源が落ち、そのまま再起不能となったVAIOくん。

オイオイまたかよ~~~~!!!

Windowsのシステムエラーが出たので
Cドライブのリカバリなんぞも試してみたけどやっぱりダメで。。。

今年の3月にも修理に出したばっかりなのに。。。涙

でもまだ新しく買い替える気にはなれないので
(だってまだ買って3年半だもん。)
修理代がめっちゃ痛いけど、「復活して戻って来いよーー☆」
と、本日元気に見送ったのでありました。

まあね、私の使い方が相当荒かったというのもあるし。
よくぞ今までがんばった!という気もするし・・・。

3度目の正直で新品になって帰ってきてね♪

080609_2.jpg


というわけで、現在はドンパッチのPCをちゃっかり借りて更新中♪

必要なソフトもインストールしたし、外付けHDDも繋いじゃったし
着々とドンパッチPCを自分用に侵略中のれおーりでした^^♪うしし・・・




【2008/06/25 19:49】   | コメント(4) | Top↑






夕陽に染まって。。。 | れおん&ゆうり
いつもレオユウとお散歩するのは昼過ぎから夕方前の明るい時間帯。

なので写真は常に明るいのですが
どうしても撮りたい時間があって、昨日は長~いお散歩に行ってきました♪

その撮りたかった時間というのは日が沈む夕暮れ時。

陽が西に傾いて徐々に赤みを増してくる時間。
そして夕陽が沈んだ後。
辺りが一瞬明るくなって夕闇が迫ってくる時間。

この夕陽が沈む直前から沈んだ後の約20分を
写真・映画用語で「マジックアワー」or「マジックミニッツ」と言います。

この、刻一刻と光が変化する夕暮れにレオユウを撮りたくて。

だけど私の住んでる場所は平野も平野!
平野のど真ん中なので、ビルやマンションが邪魔をして
夕陽が最後まで見れない。

ビルの屋上っていうのも考えたけど
最近は屋上に上がれないトコがほとんど。
しかもレオユウ連れてじゃ怪し過ぎる。。。

そこでお散歩しながら行ける場所で、夕陽が見れるポイントを
頭の中でシュミレーション☆

だいたいの目星をつけて、いざしゅっぱ~~つ♪

少し早めに家を出たのでブラブラお散歩を楽しんで
ついでにお日様のゴキゲンも伺って(笑)
陽が傾いた頃、目星をつけた場所へ行ってみました。

すると・・・
イメージ的中☆

チビなレオユウにも夕陽が当たってバッチリ♪♪

080618_3.jpg

そんな私の気持ちを感じ取ったのかレオユウもやる気マンマン☆
最後まで一緒に付き合ってくれました♪

ここからは、夕陽に染まっていくレオユウをどうぞ♪

080618_4.jpg


080618_5_1.jpg


080618_6.jpg


080618_7.jpg



080618_5_2.jpg

瞳に映る夕陽・・・。
これが撮りたかったのでした♪

ところで、不思議だったのがレオユウ。
「こっち向いて!」も「あっち向いて!」も一言も言ってないのに
ただ、じーーーっと夕陽を眺めてたの。

080618.jpg

特にユウリはずっと見つめてて何だか不思議。
ワンコも夕陽に何か感じるものがあるのかしら・・・?


<↓へつづく>


【2008/06/19 18:14】   | Top↑






シルエット | れおん&ゆうり
<↑の記事の続きです。>

夕陽が沈み、辺りが薄く暗くなってきた頃。

080618_1.jpg


今度は夕焼けをバックにレオユウのシルエット♪
実はこれも撮りたかった☆

080618_8_2.jpg

でもなんとなく・・・
レオユウだけだと、ポツンと置き去りにされたワンコ・・・な気がしなくもない?
夕暮れだけに、ちょっぴり寂しいような。。。

理想としてはここに人が一緒にいる風景なんだけど

うーーん。
自分が一緒にいる図でノーファインダーじゃ絶対無理だし
(腕の長さ3mあればOKだけど。笑)
さすがにタイマーセットで撮る気も起きない・・・笑

ちなみにこの撮影。
土手っぽい斜面に這いつくばって撮ってます。

撮ってる時は夢中だから全然気にしないけど
夕闇の中、そんな這いつくばって撮ってる人見つけたら
怪し過ぎてコワイ!
私だったら、なるべくお会いしたくないかも。。。爆

080618_9_2.jpg


という訳で、一人じゃ怪しさ満点なこの時間。
レオユウのリードを持ってくれるモデルさん募集中~^^♪


最後までモデルがんばってくれたレオユウに感謝♪感謝♪
梅雨になったら、なかなか夕陽に会えないもんね。
ママに付き合ってくれてありがと~♪


【2008/06/19 17:14】   | コメント(14) | Top↑






ボタニカルガーデン | れおん&ゆうり
ブログにアップするがの遅くなりましたが・・・

先日、『しゃこたん撮影隊』のメンバーとボタニカルガーデンへ行って来ました。

メンバーはいつもご一緒している
*ティンクさん:タルトくん&シュクルちゃん
*かのんさん:茶衣くん

そしてお久し振り~な
*雪兎さん:リヒトちゃん

実はこの日の朝に地震があって、こんな時にお出かけするのも・・・と
一瞬迷ったけれど、余震のたびに緊張しまくってるレオユウが気の毒だし
みんなと会って遊んだ方がリラックス出来るわ^^♪

そう思って、予定通りお出かけしたの。
でもね、リヒトちゃんも、タルシュクちゃんも茶衣君も
み~んな元気モリモリ!!

地震でビビッてたのはもしかしてレオユウだけ?!
ってくらい、広場でめいっぱいランラン♪
そんな元気な姿にホっとして、嬉しくなると同時に
私が一番癒してもらったのでした♪

みんなサンキューー☆

080616_6.jpg


080616_5.jpg


陽射しはとっても強かったのに山の方にあるボタニカルガーデンでは
涼しい風が吹いてちょっぴり肌寒く感じるほど。

夏場は避暑地として最高のガーデンです☆


しばらく遊んだ後はランチ&ティータイム♪

日替わりパスタを頼もうと密かに楽しみにしてたのに
この日のパスタは魚介パスタ。
魚介が苦手な私・・・うぅ、残念。

代わりにピザをチョイス。

080616_4.jpg

チーズたっぷり、こんがり焼けてとっても美味しいピザでした♪


080616_7.jpg

こちらは足元でママ・かのんさんをじーっと見上げる茶衣くん♪
キラキラおめめがとっても可愛いーー^^♪


食べ終わってからも、それぞれに散策したり遊んだり。

レオユウは相変わらずまったりコンビなので
ガーデンお散歩を楽しみました。


080616_2.jpg



080616_1.jpg

小路の中で、こっちを向いてオスワリしたはずなのに
なぜか二人ともあっち向き。。。

080616_3.jpg


みんな写真大好きな飼い主さんなので
しゃべって撮って、しゃべって撮って、しゃべって撮って・・・

気付いたら閉園時間をとっくに過ぎていた(激汗)

管理人のおじさま、ごめんなさーーい!


入梅前の貴重な一日♪
めいっぱい楽しい時間をみんなありがとう♪


【2008/06/17 20:06】   | コメント(10) | Top↑






何年目・・・? | My Life
地震ですっかり忘れていたけれど
そういや昨日は私達の結婚記念日だった。

それをドンパッチに言ったら
「え??あー。そうか、昨日だったんだ~」

って、やっぱりウチらは似たもの夫婦。


そしてふと。
「あれ?何年だっけ??」

「んー。10年?いや11年??」

ヤバイ。記憶も怪しくなっている。
えーっと。1997年に結婚したんだから・・・11年だ。

結婚した当初は3年後、5年後なんて全然想像もつかなくて
まして10年後なんて夢のまた夢だった。

それが気付けば11年。

早いな~。

0806015.jpg


人生いろいろ。カタチもいろいろ。
これから先もずっといろいろ。
たくさんのいろいろがあるからこそ人生なんだよね。

なるべく平穏無事にあたり障りなく生きたいと願ってきた私が
「人生いろいろ」と思えるようになったのは
やっぱり年を重ねた証拠かな~。。。

これから先も私達らしく、
レオユウとJBの5人家族で毎日にぎやかに
笑って楽しく暮らしていこうと思います。


【2008/06/15 23:32】   | コメント(16) | Top↑






地震・・・ | れおん&ゆうり
今朝の地震。
ご心配くださったみなさん、どうもありがとうございます。
コメントやメール、そしてケータイにまで
お気遣いの温かいお言葉を頂いて・・・。
我が家はレオユウもJBも全員無事ですので
どうぞご安心ください^^♪

ただ、県の北部や岩手県南部では大変な被害となっています。
ニュースや報道で被災状況が明らかになるに連れ
その被害の大きさに胸が痛みます。。。

この地震でお亡くなりになられた方もいらっしゃり
心よりお悔やみ申し上げますと共にご冥福をお祈りいたします。
また、避難を余儀なくされてる方々も
一日も早く元の生活に戻れますように。
心からお見舞い申し上げます。


ちょうどキッチンでコーヒーを飲んでいた時
ゴーっという不気味な音とともに揺れを感じて
リビングにいたレオユウをキャッチ!

そのままレオユウを抱き寄せて一番安全そうな場所にいたのですが
とにかく揺れが激しくて!!

ウチはマンションの5階なので揺れがハンパじゃなく
物は落ちるし倒れるし。

ドッタンバッタン音はするし。

一段と揺れが激しくなった時、
このまま家が斜めに傾くんじゃないかって思ったほどです。

5階でこれだけの揺れだったので
さらに上の階に住んでる人達はもっと恐怖だったと思います。
いや~、ホント怖かった。

普段、地震が起きた時のことを想定して
自分一人だった場合、レオユウを抱っこして
オウムのJBのケージを支えることをシュミレーションしてたけど、
ここまで揺れが激しいと立ってるのも大変!

レオユウを押さえてるだけで精一杯でした。

今回の地震では、たまたまドンパッチがJBの世話をしてる時で
すぐにケージを押さえられたので大丈夫でしたが
もしもドンパッチがいなかったら。。。
間違いなくJBのケージは台の上から落下して、
多分ケガをしていたと思います。

仕事に向かう直前で、まだ家にいたから良かったけれど
もしもレオユウがお留守番している時だったら・・・。

物が落ちたり、ガラスや食器が割れたり
その中をオロオロ逃げるレオユウを考えるとゾっとします。

やっぱり普段から、レオユウのいるリビングには
倒れそうな物や落ちて割れるような物は置かないようにしなきゃ。

それとJBのケージも固定してやらないと。。。


それにしても99%来ると言われてる宮城県沖地震。

今回の地震で「ついに来たーーー!!!」と思っていたのに
震源地は内陸部で、まだまだ大きな地震が来る可能性大!

しかも、前回の宮城県沖地震が30年前の6月12日。

当時子供だった私にとっては一番の恐怖体験で
電気、ガス、水道がストップし、ロウソクの小さな灯りと
懐中電灯で夜を過ごし、余震に怯えていたのを思い出しました。

今回はライフラインが大丈夫だったので
こうして無事に過ごしているけれど
水と食料、特にレオユウのゴハンと水だけは
しっかり確保しておかなきゃね。

080212_2.jpg



ところで余談ですが。。。

今朝の地震でエレベーターが停止しているウチのマンション。
夜になっても復旧せず、いまだ非常階段を下りたり上ったり。。。

普段便利なモノに頼りすぎてるとイザという時に大変なのだ。

おかげで今日は太ももが筋肉痛な私。
災害時にも体力は絶対必要だと痛感したのでした。


宮城・岩手にお住まいのみなさま。
まだ余震が続いていますので、くれぐれも気をつけてください。
こうして書いてる今も時々揺れています。。。


【2008/06/14 23:28】   | コメント(12) | Top↑






完熟トマト☆ | 色・いろ・カラーズ
いつもお世話になっているLaCodaさんより
真っ赤な完熟トマトが届きましたー☆

080613_1.jpg


夏野菜の代表トマトちゃん。


陽射しの入る白いキッチンをイメージして
セロリを添えて撮ってみました。

080613_8_1.jpg
→ more・・

【2008/06/13 00:07】   | コメント(6) | Top↑






あどけなさ・・・ | ワンコ写真
先日、花みずきエンジェルパークのドッグランの後、
久し振りにカフェBuuに行ってきました♪

この日はワンコがいーーーっぱい♪
特にダックスちゃんがたくさん集まりとってもにぎやか!

そして嬉しいことにRISAさんファミリーと偶然再会できたの♪
去年初めてお会いして、その時まだパピーちゃんだったクリスちゃん。

とっても久し振りだったので
もうすっかりオトナになったかな~と思ったら

0806011_1.jpg

にゃはは♪
1歳を過ぎてもあどけない表情がそのまま残って
めーっちゃ可愛いぃーーー☆

ちなみに去年の7月、初めて会った時のクリスちゃんはこちら♪


こんな可愛いクリスちゃんだから
メンズが放っておく訳がない!!爆

0806011_2.jpg


最初から最後までメンズにモテモテだったクリスちゃん♪
やっぱり女の子は優しいに限る~♪


「ユウリもこのくらい優しくなったらモテるかもよ~??
え?望んでない??
あっそ。だから全然モテないんだわね。笑」

0806011_2_1.jpg


【2008/06/10 19:17】   | コメント(6) | Top↑






花みずき エンジェルパーク | れおん&ゆうり
昨日行ったドッグランは、『花みずき』という
ペット葬祭の敷地内にある無料解放のドッグランです。


園内の広い芝生の中にはワンちゃん達の墓標があり
いつかは訪れる「我が子の死」というものを考えさせらたと同時に
もう一つ、決して忘れてはならない現実も教えられました。


ここ『花みずき』のオーナーさんは、動物保護の活動もされていて
現在64頭のワンちゃんと暮らしているそうです。
他に保護したネコちゃんも数十頭。

そのワンちゃん達はいずれも動物管理センターに持ち込まれ
処分される寸前に引き取った子達です。


仙台市だけでも毎年何百頭ものワンちゃんネコちゃんが
飼い主から捨てられ、殺処分されています。

一時預かりで引き取ったバーニーズマウンテンの女の子は
繁殖業者から捨てられました。

理由は
「もう歳で、繁殖に向かないから。」

産ませるだけ産ませて、用済みだからポイされる。

そんな身勝手な繁殖業者も許せませんが
実はワンちゃんネコちゃんを捨てに来るほとんどは
普通の飼い主さんなのです。

引越しで飼えなくなったから。
ワンワン騒いでウルサイから。
世話ができないから・・・。


どんな理由があるにせよ、飼った以上最後まで面倒をみるのが
飼い主の責任であり当然の義務。

なのにそれを簡単に、まるで古くなった雑誌か服を捨てるかのように
ワンちゃんネコちゃんを「もういらない」と捨てに来る。

この不幸な現実。

動物達は狭い檻の中で飼い主が迎えに来てくれることを
ずっと信じて待っているのです。


特別なことは何もできなかったとしても
少しでも自分にできることがあれば・・・。
ホントにささやかなことしかできないかもしれないけど
それを見つけて自分にできることを精一杯していきたいと思います。

でも本当に大切なことは
悲しい現実があることを一人一人が肝に銘じて
今いるワンちゃんネコちゃんの暮らしを守ってあげる。
決して不幸にしないこと。
最後の最後まで愛情を持って面倒みること。

当たり前のことだけれど
それが不幸なワンちゃんをこれ以上増やさないために
私達飼い主ができる最小限のことだと思います。

080608_9.jpg


飼い主に放棄され、人知れず殺されていく悲しい命。

その現実を決して忘れず、
一頭でも不幸なワンちゃん・ネコちゃんが減ることを
切に願っています。。。


そして・・・

今、もし、捨てようかと考えている人がいたら
その子を迎えた時のことを思い出して欲しい!!

その子を迎えて
どんな気持ちだった?
嬉しくなかった?
その子に出会えて一番喜んだのは誰?
あなたじゃなかった?

名前をつけて呼んだ時、
どんな気持ちだった?
呼んで振り向いてくれた時、嬉しかったでしょ?

お散歩に初めて行った時
オモチャで一緒に遊んだ時
ナデナデしてあげた時
ペロペロしてくれた時
あなたをじっと見つめている時・・・

一度でも可愛いと思ったことはなかった??

真っ直ぐにあなたを見つめる瞳から
決して目をそらさないで!!

もう一度、自分の名前を呼んでくれるのを
その子はじっと待っているのよ。
それも、あなたの口から呼ばれることを
何より一番望んでいるのよ。

その子と過した時間をほんの少しでいいから
どうか思い出して下さい・・・。



重い話を最後まで読んでくれてありがとう。


【2008/06/09 23:53】   | コメント(4) | Top↑






笑顔いっぱい♪ | れおん&ゆうり
茶衣君の今日のお気に入りはグリーンボール☆
080608_5.jpg

ボール命の茶衣君がマッハで飛びつく瞬間です♪

080608_1.jpg

見事なスライディングでボールをキャッチした後は
ゴッキゲンな笑顔で戻ってくるよ~。

080608_2.jpg

こんな風にレオユウも遊んでくれたらいいのに~!
と、茶衣君を見ていて毎回思うれおーりです^^


茶衣君がボールに夢中になってる間
レオンはというと、いつもの如く無農薬の天然サラダを食べ放題☆
で、その後は、これまた毎度の如く
大好きなかのんさんにベッタリ甘えまくり~。
080608_3.jpg

ってか、レオン!
めっちゃ暑苦しいんですけどーーー。

でもそんなことはお構いなしのレオンは
ゴロゴロ転がって
080608_4.jpg

「うっふ~ん♪どうにでもしてぇ~~♪♪」状態。
こんなにいっぱいナデナデしてもらって
幸せいっぱいなレオンです♪


ほぼ貸切状態だったドッグラン。
ユウリもゴキゲンスマイルです♪
080608_6.jpg

テトテト歩いたり、走ったり。。。

そうそう!
私が自販機に飲み物を買いに出た際、
かのんさんがユウリを抱っこしてくれたの♪

きゃ~~ん、ありがとーーーー☆

以前はよく合うお友達にもなかなか慣れなかったユウリだけど
こうして少しずつ慣れてきたことが本当に嬉しくて♪

ユウリが1歳の頃、あまりにも人への恐怖心が強くて
どうしたら克服できるか毎日頭を悩ませてた時期があって
本やネットで調べつつ、自分なりにトレーニングしたこともありました。

でもやっぱり無理強いしては何の効果もなく
ますます恐怖心や苦手な気持ちを倍増させてしまうだけ。

1.5歩進んで1歩下がる、みたいな。
たまに3歩くらい下がって、私が落ち込んだこともあったけど(笑)

無理強いせず、ユウリのカメさんペースで焦らずのんびり
人との距離を縮めて行くのがベストだな~って改めて思いました。


実はドッグランの後、カフェに移動してティンク家と合流したの♪
先週もいっぱい遊んでくれたティンクさんに自分からテケテケ行って
ペロンペロン、チュッチュ~♪

そして他のワンちゃんのオチリの匂いは嗅ぐくせに
自分のを嗅がれるのはイヤイヤ~。
そんなワガママユウリもシュクルちゃんはOK☆
080608_7.jpg

ランやカフェでの表情が以前に比べ大分リラックスしてきました♪

080608_8.jpg


かのさん、ティンクさん♪
いつもホントにありがとうございます♪

まだまだ初対面の人とは難しい部分もあるけれど
こんな風に自分から近づいていけるお友達ができて
ユウリも私もすっごく幸せです^^♪



【2008/06/09 22:47】   | コメント(2) | Top↑






二つの花束・・・ | 撮影雑記帳
私がカメラマンとしてお手伝いさせてもらっている幼稚園はクリスチャン。
プロテスタント系大学付属の幼稚園です。

今日は『花の日礼拝』

『花の日礼拝』とは、子供達が各自お花を持ち寄って
普段お世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めて
みんなで花束をお届けするという行事です。


朝、幼稚園に向かったら既にたくさんのお花が持ち寄られ
先生方は花束作りに大忙し。

お届けするのは、給食のおばさんや隣の大学の先生、
幼稚園バスの運転手さん、そして警察や消防署の方々など。

朝の礼拝のあと、
可愛らしくラッピングされた花束を持った子供達と一緒に
私もお隣の大学へと向かいました。

「いつもどうもありがとう」の言葉と共に
子供達から花束を手渡された先生方は、
とても嬉しそうに顔をほころばせ、何度も何度も「ありがとう!」

いくつになっても花束って嬉しいものですね。

子供達も「ありがとう」の言葉をたくさんもらって
ニコニコとっても嬉しそう!

感謝の気持ちをお届けして、
感謝の気持ちをもらってくる・・・。

こんなにも心温まる行事があるなんて♪

花の日礼拝は子供にも大人にも
感謝の気持ちを思い起こさせるステキな行事でした。


そして・・・。

撮影も終わり、そろそろ帰ろうかという時。


女の子二人が私の元へやってきて

「カメラマン、いつもどうもありがとう~♪」

・・・・・・!!


なんと私にまで「ありがとう」の花束をプレゼントしてくれたの!

きゃ~~~マジで~~???

子供達の優しさがたくさん詰まった花束に
驚きと感激と嬉しさで、もう胸がいっぱい!!

いくつになっても花束は嬉しいけれど
子供達からの花束はまた特別☆

こんなにも嬉しい花束って初めてかも・・・♪


「こちらこそ、いつも可愛い笑顔を向けてくれて
どうもありがとう♪」


++++++++++++++++++++++++++++


頂いた花束は2つ。

ピンクの花束とイエローの花束です。
080606_1.jpg


080606_2.jpg



レオンがお花の香りをクンクン。
080606_4.jpg




ユウリもマネっ子してクンクン。
080606_3.jpg

「カプッ」

コラコラ、食べちゃいけません!!


フラワーアレンジメントはとってもとっても苦手な私。

でも子供達からもらった特別なお花だから
明日はフラワーアレンジにちょっぴりチャレンジしてみようと思います♪

080606_5.jpg



【2008/06/06 23:24】   | コメント(10) | Top↑






taraさんファミリ~♪ | カメラ教室*仙台
先日、お友達のtaraさんからご依頼を受け
ワンちゃんの撮影教室を行いました!

taraさんとは今年の2月、お散歩中の公園で偶然出逢ったお友達☆
その時からのご縁で今回撮影教室のご依頼を頂いたのです。

薄曇のちょうどいいお天気に恵まれて
元気いっぱいのダックス3ワンちゃんとの撮影はとても楽しく
予定していた2時間があっと言う間でした。

来てくれた3ワンちゃんは
ネリーちゃん、ランディ君、ジャスティン君♪


ネリーちゃんはボールが大好き☆
080605_8.jpg


こちらはブラックタンのランディ君♪
080605_1.jpg

キリっとした表情がオトコマエでしょ☆


ネリーちゃんとランディ君は追いかけっこを楽しんで
『動く被写体』としてがんばってくれましたー♪

080605_2.jpg


080605_3.jpg



そしてこちらはまったりモードなジャスティン君♪

080605_7.jpg


お出かけバッグの中にフセをして
のんびり日向ぼっこを楽しんでる様子がまた可愛くて^^♪

レオン以上にまったりなジャスティン君にちょっと嬉しかった私です♪にゃは

でもAVモード(絞り優先)の撮影では
しっかりモデルさんをこなしてくれたジャスティン君。

080605_4.jpg


風と草の匂いをクンクンしながら穏やか~な
優しい表情を見せてくれました。


080605_6.jpg


taraさん、ネリーちゃん、ランディ君、ジャスティン君☆
この度はステキな時間をありがとうございました!
レオユウに美味しいプレゼントまで頂いちゃって恐縮です^^;
ウマウマ美味しく頂いてま~す♪


+++++++++++++++++

ところでワンちゃんの撮影教室☆

実は今までにも個人的にご依頼を頂いて時々開いていましたが
テキストもなく、口頭での説明+撮影実技という形でした。
でもそれだけでは、後から自分で撮影する時に
また分からなくなってしまうかもしれない。。。
そんな反省点から、今回よりれおーりオリジナルの
『ワンコ撮影レシピ』をお渡しすることにしました。

080605_9.jpg


このレシピ集は、今まで撮った写真をもとに
写真集と撮影レシピを合わせたスクラップブックのような小冊子です。

撮影教室を終えてからもいろんな撮影にチャレンジして
ワンちゃんとの楽しい時間を過してもらえたら・・・
そんな願いを込めて作りました。

ワンコの撮影教室については
また後日改めて内容などお知らせしたいと思います♪

どうぞお楽しみに~~~♪


【2008/06/05 23:46】   | コメント(7) | Top↑






まるで親子なタルシュクちゃん☆ | ワンコ写真
みちのく公園を後にして向かった先はドッグラン♪

OPENしたばかりのドッグランですが
前日の雨のせいか、はたまた午後3時を過ぎてたせいか
小型犬エリアは私達だけの貸切状態♪ラッキーー☆

真っ先に走り出したのはシュクルちゃん♪

080603_2.jpg

ダックスにしては長い手足でとにかく速い!!

そんなシュクルちゃんに負けじと走るタルト兄ちゃん♪

080603_1.jpg

クリアレッドな美しい毛並みのタルト君は新緑によく映える~♪
撮影しながらウットリだったよ。


そしてタルシュクちゃんの豪快な走り・・・♪(↓moreをクリックしてね!)
→ more・・

【2008/06/03 22:43】   | コメント(8) | Top↑






みちのく湖畔公園 | おすすめスポット!
前日までの雨がようやく上がり
お出かけ日和となった日曜日♪

大好きなティンクファミリーとみちのく湖畔公園へ行ってきました。

080601_1.jpg


ここは水と緑がとっても美しい公園。

080601_2.jpg


中央には噴水と水路があって
そう言えば3年前のちょうど今頃、ものすごく暑い日に
ユウリが初めて水に浮かんだ泳いだ場所が
ここの噴水だったっけ~笑

080601_4.jpg



噴水の向こう側は大きな池があったり
だだっぴろい芝の広場があったり。



080601_7.jpg

レオユウはアンディお兄ちゃんにリードを持ってもらって
お散歩ランラン楽しんでました^^♪


080601_6.jpg

こちらはとっても優しいお姉さんのモリーちゃん。

ママのお手伝いもちゃ~んとできて
活発でお話がすっごく上手♪
思わずププっと噴出したりして、
モリーちゃんとのおしゃべりはとっても楽しかったワン♪


そんなモリーちゃんが見つけた幸せクローバー☆

080601_8.jpg

四葉のクローバーをたくさん見つけて
押し花にしてました♪
う~ん、カワイイ~~♪


人見知りの強いユウリだけど
アンディ君とモリーちゃんには心を許し
車の中やお外でもナデナデいっぱい☆

二人の優しい気持ちが伝わって
ユウリのビビリを少しずつ和らげてくれたみたいです。

アンディ君、モリーちゃん♪
ありがとう~!!


080601_3.jpg


そうそう!お花畑は赤やピンクのポピーがいっぱい咲いて
とってもキレイだったよ♪


最高のお天気に恵まれて心も快晴☆

080601_5.jpg


みちのく公園のあとは近くにできたドッグランへ☆

タルト君とシュクルちゃんの豪快な走りっぷりを
堪能してきました!
その様子はまた次回に・・・^^♪

080601_9.jpg




【2008/06/01 23:52】   | コメント(8) | Top↑






| Top |