11月もそろそろ終わり。。
いよいよクリスマスシーズン本番ですね♪ 来週の日曜日(12月6日) 日本ベジタブル&フルーツマイスター協会・仙台支社にて 撮影レッスンを行ないます。 テーマはもちろん! 『クリスマス』 でも、ただのクリスマスじゃなくて 『シックな大人のクリスマス』 これが今回私の選んだテーマ。 実はこのレッスンに向けて フラワーデザイナーのKaoriさんにお願いして キャンドルフラワーアレンジを作ってもらいました。 お花のことはチンプンカンプンな私。 「シックでゴージャスな大人の雰囲気で^^♪」 そんな曖昧勝手なイメージをお伝えしたのですが・・・ じゃん♪♪ ![]() こ~んな素敵なキャンドルアレンジを作ってくれました☆ どう?どう?? めっちゃ豪華でしょ~~?! ゴールドのスリムなキャンドルもおしゃれだし リボンもお花もアレンジも・・・・ とにかく全てがイメージぴったり! パーフェクト!!! 全体をお見せするとこんな感じ。 ![]() そして背景をベージュサテンにしたのがこちら。 ![]() ドレープを作ってしなやかに^^♪ 赤とベージュ。 どちらにも合うゴージャスアレンジ♪ Kaoriさん♪ イメージ以上の 素敵なアレンジをありがとう!!! ![]() 来週の撮影レッスンに参加されるみなさんも どうぞお楽しみに~~^^♪ スポンサーサイト
|
木枯らし吹いてもワンコは元気♪
ボールと一緒にダッシュしてくれたのは茶衣くん♪ ![]() 三連休の日曜日、かのんさんファミリーと芝生の公園へGOしました。 この日はパパさんもご一緒してくれて、いっぱい走ってくれたの♪ ![]() もちろん茶衣君の妹、碧衣ちゃんもガンガン走ったよ~☆ ![]() ![]() レオユウはあんまり走らないので 走るモデル犬になってくれた茶衣君と碧衣ちゃん。 三代目カメラの性能チェックも兼ねて遊びに行ったのですが そんなことはすっかり忘れ、2wanのスピードに魅了されておりました^^ ![]() たくさん走った後はおやつタイム^^♪ ![]() 二人そろってママを見上げる視線が何とも可愛いでしょ♪ ![]() 茶衣くんの瞳の中には、真っ青な空とかのんさんが映っていました・・・☆ ちなみに我が家のレオユウは・・・ (↓その2に続く・・・) |
パパさんがレオユウのロングリードを持ってくれて
久しぶりに走ったよ~♪ ![]() 珍しく(笑)、仲良くまったりランランラン^^ ![]() ユウリはアンヨ真っ黒にして。 ![]() なぜかレオンはカメラ目線で(笑) なんかユウリって 以前はコモドドラゴンだったけど 今は・・・ モコモコ「動く肉団子」みたい。 ![]() こんな風に 嬉しそうに走るレオユウが向かった先は・・・ もちろん飼い主! ではなく。 大好きなかのんさん☆ そりゃ~かのんさんの方がずっと優しいもんね~♪ 飼い主アテにされておりませんから。笑 ![]() 茶衣君たちの走りを見た後にレオユウ見ると 同じ犬種と思えない程めっちゃスロ~リィ。 さすがスピード感が全然違うわ♪ 茶衣君、碧衣ちゃん たくさん走ってくれてありがとう! ![]() ![]() 冬になるけど、またいっぱい遊んでね~♪ |
まだ11月なのに晩秋をワープしてすっかり冬!
紅葉なんて終わりだろうと思いつつ ふと思い立って松島へ。 先日の強風と雨で見頃は過ぎた感じですが それでもまだ充分楽しめました。 ![]() 見たかったのは円通院。 ![]() 枯山水の石庭は松島を表現しているそうで 石の波に沿って落ち葉が線を描いています。 ![]() ![]() ここ円通院では、夜にライトアップされます。 それが見たくて来たけれど… めっちゃ寒いーーーー!! 撮ってる時は感じなくても ブラブラ歩いてると海風が冷たい。。。 でもせっかく来たんだし。 ライトアップの時間まで、周辺を散策することに♪ 瑞巌寺や観瀾亭を見て周り しばらく歩いていると 裏道から島に抜ける橋を発見! その島は誰も住んでない、ホントに小さな島。 ちょっと薄暗くて松の木があって。 柵を超えたら真下に海。 も~、これ以上ないくらい サスペンス劇場にピッタリのロケーション!笑 「ココで海に突き落とされるんだわ~」 ![]() な~んて妄想したら、私の暴走頭は止まらない!!爆 勝手にドラマが出来上がり サスペンス劇場のテーマソングがエンドレス♪ ホントは紅葉探しに来たはずなのに・・・笑 一人で散策するにはちょっと怖い感じがしたので (勝手に妄想してたから。笑) 「サスペンス島」と命名して終了~。 そして最後に竹。 ![]() この真っ直ぐに伸びた竹。 これが夜には怪しい光を放ちます。。。。 アルバム『松島紅葉 円通院』 |
先日の日曜日(11月15日)、ドッグカフェDogLuckにて
撮影レッスン&撮影会を開催しました♪ 1回目のレッスン(13:00~)に参加してくれたのは *ちび君とマロン君のママさん *大和君のママさん 2回目のレッスン(16:00~)は *八兵衛君、お銀ちゃん、ずんだちゃんのパパさん *チョコ君とちっぷちゃんのパパさん&ママさん ![]() マロン君 ![]() 大和君 ![]() チョコ君 今回のレッスンでは 1回目が一眼レフ、2回目がコンデジという風に うまい具合に分かれたのですが カメラの基本 【ピントを合わせてシャッターを切る】 これはどちらも一緒♪ 一眼レフもコンデジもそれぞれにメリット・デメリットがあるので 持っているカメラの機能を最大限に生かして ワンちゃんを一番キレイに撮ることがレッスンの目標です。 と言うわけで カメラの基本講座の後はみんなで撮影会♪ 設定の違いを確認しながらワンコをパチリ。 参加して下さったみなさん♪ 強風の中本当にありがとうございました。 みなさんのお陰で、にぎやかに 楽しいレッスンタイムとなりました^^♪ 私の方で撮影したお写真は後ほどアルバムにUPします。 完了次第、メールにてご連絡致しますので もうしばらくお待ち下さいませ♪ さてさて。 レッスンの合間にはこんな撮影会も^^♪ ![]() ![]() ![]() 来年の干支にちなんで 虎の着ぐるみ撮影会です(笑) ![]() ついでにユウリもパチリ♪ ![]() レッスン中、肛門腺絞りでおちりスッキリ。 なのにこの凹んだ顔!笑 虎に食べられ固まっちゃいました。。。ププっ 来月はいよいよクリスマス☆ 密かにイベントを考え中…^^♪ 決まり次第、こちらでお知らせしたいと思いますので どうぞお楽しみに~~☆ |
![]() 昼過ぎまでザーザー降りだった雨が上がり、 傘を持て余しながら出先で見つけた小さなお花♪ この日は宮城県教育委員会主催の 『実践!市民ライター養成講座』に参加してきました。 この講座は全部で3回。 参加者は大学生から定年退職を迎えられた方まで 幅広い年代の方が集まり、参加動機もみんなそれぞれ。 実際にライターとしてお仕事されている方や 現在のお仕事に必要で参加したという方も。 私の場合、明確な動機というよりも 面白いこと、楽しいこと、地域発展につながるようなイベントレポートなど 「人と人」「人と動物」「人と物」がもっと楽しく結びつくような活動を 写真+αで伝えられたらいいな~という そんなゆる~い動機での参加でした(^^; さて、1回目の講座は 【取材のテクニックを学ぶ】 雑誌で活躍中のフリーライター南條成子さんから アポイントの取り方や事前調査、 質問内容の準備、メモの取り方など 実際に取材する際の心構えやテクニックを教えて頂きました。 講座は最初から実践モード。 自己紹介を他己紹介形式で 二人一組それぞれ1分間で相手の簡単なプロフィールを聞き 順番に相手のことをみんなに紹介するというもの。 1分間って 長いようで短くて 短いようで長い。 その後の実習では『この人と仕事』をテーマに 二人一組でインタビュー(取材)。 【5W1H】を念頭に質問内容を書き出して いざ!インタビュ~開始♪ 与えられた時間は各10分間。 実際に取材するつもりで用意した質問をしてみたものの あっという間に制限時間終了! 会話を楽しんでるうちに時間は過ぎ 用意した質問のうち半分も聞けなかった・・・(汗) 雑談の中からもキーワードをメモしたり 良い言葉を書き加えたり。 インタビューしながら感じたのは 『会話力』と『質問力』の重要性。 時間内に要領よく、用意した質問をするのはもちろん 話を伺いながら気の利いた質問を投げかけて より具体的なイメージが湧くように話を聞く・・・。 南條先生は「慣れ。場数ですよ。」とニッコリおっしゃっていましたが 頭の回転が早くて、サラっと良い質問ができる人って本当にスゴイと思う。 いろんな角度から質問して、より深く相手の言葉を引き出すのって 思ってる以上に難しい。 でも。 いろんな人に出会って、その方達から聞くお話は とても楽しく、勉強になることばかり。 頭がゆる~くなってる私ですが(笑) 「Why」と「How」 このふたつで自分の世界をもっともっと広げていきたいと思います。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 約3時間の講座が終わって外に出たら辺りは夕闇。 ![]() 帰り道、公園の中を通ったら もみじやイチョウの落ち葉がいっぱい♪ ![]() そのまま通り過ぎるのがもったいなくて しばらくお散歩して帰りました。 ![]() 夜の公園はちょっぴり怖い気持ちと好奇心♪ 2回目の講座が楽しみです☆ |
ソファでウトウトしているユウリに
![]() 「ねぇ。ちょっとだけ起きて♪」 ![]() 「なぁに、ママ?」 「少しだけモデルになってくれる?」 ![]() 「あいよ♪こんなもんでいいかしら?」 本日仲間入りしたNewカメラ。 三代目の相棒はNikonD300s。 カメラの動作を一通りチェックした後、 各種機能をれおーり仕様に設定して試し撮り♪ D700とD300sはこれまでにも何度か使っていて 私的にはとても使いやすいカメラ。 安定したボディの重みとホールド感が気に入っています。 そして何より連写速度。 秒間7コマの高速連写がたまらなく気持ちいい! ![]() 一番こだわってる質感と色に関しても、 その場の光で自然な色を出してくれる。 (ピクチャーコントロールとWBをいろいろ変えて撮影したので 今日の写真は少しずつ色合いが違っています) 白とも茶色ともつかない曖昧カラーのレオンとユウリ。 この子たちの毛色をいかに自然な色合いで ふんわり優しい質感で表現するか。 それがデジタル一眼レフを持ち始めた時からの課題でした。 ![]() 「自然光」と「色」へのこだわりはそこから始まったのですが キスデジでは細かく設定を変え、 D80でも微妙にWBやカラーバランスを変えての撮影でした。 まだまだ色への探求は続くけど、理想に一歩近づいた感じです。 ![]() キスデジから始まったイチデジライフ。 二代目D80は酷使し過ぎたのでちょっぴりお疲れモード。 これからゆっくりメンテナンスしてあげようと思います。 もちろんこの先も私の大事な相棒。 お散歩写真にはD80を持ち歩きます^^♪ |
かれこれ2週間以上前になりますが
10月下旬、県境近くにある二口峡谷と磐司(ばんじ)岩に 行ってきました♪ ![]() 紅葉がちょうど見頃を迎えた頃、 友達とカメラを持って紅葉狩り^^♪ 今年は山に行けないだろうと思っていたので とっても嬉しいお誘いでした。 Naoちゃんどうもありがとう☆ 今日はその時の写真を一気にUPしちゃいます^^♪ ![]() ![]() ![]() |
![]() 磐司岩の次に向かったのは二口峡谷。 ![]() この橋を渡って川原を散策♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
二口峡谷を後にして
最後に向かったのは秋保大滝です。 ![]() 前を走る市営バスも一緒にパチリ^^ 二口峡谷に流れていた川。 それがこの大滝に繋がります。 ![]() 幅約6m高さ約55mから落ちる大滝は 県内でも有名な観光スポット♪ 平日にもかかわらず 大勢の人で賑わっておりました。 ![]() 夜と昼間の寒暖差が大きかった今年の秋。 紅葉は一段と美しく 車の中から眺める景色も色鮮やか。 山の紅葉を堪能できた一日でした。 |
幼稚園の向かいの歩道は落ち葉ロード。
![]() 雨上がりの太陽に照らされて 落ち葉の道は一層カラフルです♪ 今日から3日間、幼稚園行事の撮影。 1日目の今日は『おにぎり会食』 明日と明後日は『レストランごっこ』 この『レストランごっこ』では 日替わりでカレーライスと焼きそばを年長組が作り 絵の入った食券を持って来た年中組・年少組に おもてなしをするというもの。 明日はカレーライス。 明後日は焼きそば。 材料の野菜は年長組の園児がナイフを持って 全員で刻みます。 これがまた美味いんだ♪ 撮影の後、毎年ご馳走になるんだけど 大小さまざまな野菜がた~っぷり♪ で、今日は明日のカレー用に野菜を刻んで 昼食は『おにぎり会食』 このおにぎりも自分たちでにぎります。 中にはキレイに三角おにぎりが作れる子もいてびっくり!! 私なんて小学生になっても三角が丸になってたっけ。。。 それにしても、行事撮影していると 1年経つのが本当に早い。 去年の『レストランごっこ』がついこの間のように感じる。 去年までおもてなしされる側だった園児達が 今年は作ってもてなす側。 当たり前だけど みんな成長してるんだなぁと感心してしまう。 ![]() 帰り際、子供たちに 「ねぇ、明日も来る?」 「明日も来てね!!」 もちろん♪ 来るなと言われても行きますよ~(笑) 明日はカレ~♪ うふふ、楽しみ^^ |
「ただいま~♪」から既に1週間(汗)
ようやく一段落ついて、写真の整理も終わりました。 一枚ずつ写真を見ながら いろんな想いがこみ上げてきて ここに書き出したら止まらないくらい! 1日目はホテルのドッグランで思いっきり遊び、 夜はほのかちゃんの1歳のお誕生日をみんなでお祝い。 ワン達がヒザで眠る中、夜中までビールとチューハイ片手に ガールズトーク(笑)で盛り上がり♪ 2日目はドッグランで遊んだ後 「釜くら」さんで釜飯ランチをいただきながら ランチに参加してくれたお友達とカメラ談義に花が咲いたり 光ちゃんと多夢太郎君の七五三を撮影したり・・・。 ママ達はもちろん、ワン達もみんなのびのびと 喜びいっぱいの二日間。 温かく穏やかに流れる時間を 私とレオユウも共有できてとっても幸せでした。 その二日間の様子をアルバムにアップしました。 撮った枚数の1割にも満たない枚数ですが ワン達の笑顔をどうぞご覧下さい♪ 『あはわん秋の合宿2009』 ご一緒してくれたみなさん! 最高に楽しい二日間をありがとう!! みんなの笑顔と元気、そして楽しい思い出を カバンにたくさん詰めて帰ってきました。 後から「あのシーンも撮ればよかった」 「あそこも撮ればよかった」と、やり残し感がいっぱいですが それは来年に持ち越しということで・・・♪ 次回、また元気に逢える日を楽しみにしています!! みんな本当にありがとう☆ *************************************** お友達のブログでも面白く素敵にUPされています♪ ぜひ遊びに行ってね^^ *ゆかりんさん 『今日も明日もあさっても』 Vol.1~4 *ricoさん 『rico&cyappy』 *keiさん 『ラン君とまったり日記』 *ネエネさん 『ネエネのつぶやき』 |
ドッグカフェ『Dog Luck』さんとのコラボ企画による
撮影レッスン&撮影会を開催します♪ ![]() ■日時: 11月15日(日) ■時間: 1回目・・・13:00~14:30 2回目・・・15:00~16:30 ■レッスン内容 『カフェでワンちゃんをキレイに撮るコツ』 *カメラの基礎講座 *店内でワンちゃんをキレイに可愛く♪ *お料理・デザートを美味しく撮影 ![]() ■人数: 定員各回~4名までとなります (定員8名) ■参加費: 1名様 3500円 (1回目~ランチ・ドリンク付~) (2回目~デザート&ドリンク付~) ※当日は説明書をご持参下さい。 それぞれのカメラに合わせて設定方法をアドバイスします。 ![]() ■参加特典 ①ワンちゃんの撮影&飼い主さんとのツーショット撮影した写真を 後日WEBにてご注文できます。 ②参加して下さったワンちゃんのお写真2カットをプレゼント。 詳しくは『Dog Luckブログ』をチェックしてね! 撮影レッスンは席に限りがございますので 参加ご希望の方はお早めにお電話にてご予約下さい。 *Dog Luck* 022-355-9198 庄司さん お待ちしておりま~す♪ |
![]() 10/31~11/1にかけて、 レオユウを連れて旅行に行ってきました。 行き先は去年と同じ小田原。 ![]() 大好きなお友達との「はじめまして」と再会に 人もワンコも嬉しさいっぱい♪ 撮った写真もいーっぱい。笑 旅行の様子は写真の整理ができたら、 改めてアップしたいと思います。 (楽しみにしてくれてるお友達のみなさん 遅くなってすみません(汗)) |
| Top |
|