![]() ベランダの片隅に作ったミニミニガーデン♪ 今のマンションに移った頃 ベランダにちょっとしたガーデンを作って リビングルームと続く寛ぎスペースにするのが夢でした。 けれどレオユウを迎えてからは そんな想いもぶっ飛んで 初夏から秋にかけては レオユウの遊びスペース 冬から春は完全放置という 何とも寂しいベランダに。 ![]() そんなベランダに花を置こう!と思ったのは震災後。 多分みなさんも同じ気持ちだと思いますが 「少しでも緑で癒されたい」という思いが強くなって 200円~300円くらいのグリーンやお花を ちょこちょこ置くようになりました。 植え替えなんてしたことないのに 土を買って植え替えをしてみたり。 意外とそんな時間も楽しく感じています。 ![]() ![]() 少しずつ集めたお気に入りの ガーデングッズを一緒に置いて。 ![]() 隅っこのミニミニガーデン。 ユウリに葉っぱを食べられるのも 時間の問題です。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ ◎カメラレッスン◎ 【中級クラス】受付中 2011年8月24日・27日スタート *テーブルフォトコース* 14:00~16:00 *ナイトフォトコース* 17:00~19:00 9月期開講に向けて 【初級お試しレッスン】開催♪ *開催日* 2011年8月19日(金)・30日(火) *レッスン時間* ①13:00~14:30 ②15:00~16:00 ■赤ちゃん・子供アルバム撮影■ 【1日1組様限定】ハウススタジオOPEN! 撮影はお母さんと一緒に遊びながら、のびのびと♪ 赤ちゃんのペースでゆったり撮影いたします。 お母さんと赤ちゃんのための ハウススタジオをぜひご利用下さい♪ ◎OPEN記念価格にてご予約承り中! (2011年12月末まで) スポンサーサイト
|
先週の金曜日・土曜日は幼稚園のお泊り保育の撮影。
そして日曜日は可愛い赤ちゃんの撮影でした。 ![]() 「はじめまして♪」 コハちゃんは2011年1月23日生まれ。 生後1ヵ月半で大震災に遭いました。 港に近いお住まいは津波の被害を受け 避難所やパパさんのご実家で 避難生活を送られていました。 ライフラインがストップし、 食べ物も日用品も手に入らず 大人だけの生活でも厳しい状況の中 2歳のお兄ちゃんと産まれたばかりのコハちゃんを抱え どんなにか大変なご苦労がおありだったと思います。 そんなコハちゃん家族から 生後100日のお祝いやお宮参りができなかったので 生後6ヶ月の記念に…と 赤ちゃんアルバムのご依頼を頂きました。 ![]() 本当に… みんな元気にお逢い出来て 胸がいっぱいです。 撮影は、アトリエ・ブランシェの ハウススタジオで♪ ![]() お母さんと赤ちゃんに寛いでもらいながら リビングならではのショットを たくさん撮らせて頂きました。 ![]() ![]() ![]() お兄ちゃんと一緒に裸んぼショットも♪ お兄ちゃんは、昨年・一昨年のクリスマス会で 思い出写真を撮影させてもらいました。 お母さんが 「カメラマンのお家に行くよ」 とお話ししたら 「クリスマスのカメラマン?」 すご~~い♪♪ 覚えていてくれたなんて…♪ めちゃめちゃ嬉しい!! お兄ちゃん。 ありがとう。 とっても感激よ。 ![]() ![]() ![]() アンヨと握手♪ リビングで撮影の後は 近所の公園でロケーション撮影。 ![]() 可愛い笑顔をたくさん見せてくれたコハちゃん。 そしてお越し下さったご家族の皆さん。 ご家族の温かい空気に包まれた素敵な時間を 本当にありがとうございました。 ![]() ■赤ちゃん・子供撮影■ 【1日1組様限定】ハウススタジオOPEN! 今までもアトリエ・ブランシェにて 隠れ家的に(笑)、撮影しておりましたが この度HPで正式にお知らせすることにしました。 撮影はお母さんと一緒に遊びながら、のびのびと♪ 赤ちゃんのペースでゆったり撮影いたします。 アルバムにはオモチャや絵本、靴下やお帽子など 今お使いの可愛いグッズも写真で残します。 お母さんと赤ちゃんのための ハウススタジオをぜひご利用下さい♪ ◎OPEN記念価格にてご予約承り中! (2011年12月末まで) ![]() +++++++++++++++++++++++++++++++++ カメラレッスン【中級クラス】の お申込み・お問合せありがとうございます。 思いがけず予想以上の反響を頂いて 驚くと同時に感謝の気持ちでいっぱいです。 まだ少し、お席のご用意が可能です。 お問合せお待ちしております♪ ![]() |
『あははのわんこ』さんから
可愛い夏のお洋服が届きました。 ![]() 手前のレース&リボンは『ラズベリー』 黒のドットが『クレア』 『クレア』は先月発売されたお洋服です。 まとめてUPでごめんなさい。 『ラズベリー』のレースとおリボン。 レオンは タンク&裾リブ仕様で レースを縦にお願いしました。 ユウリは 裾をフリフリロックで。 女の子らしいふんわりお洋服に 仕上げてもらいました♪ 今日の撮影はベランダで ラズベリーティーを飲みながら。 (注:私が。笑) ![]() ![]() お手手ボーボーだったお二人さん。 ママバリカンでスッキリしたよ。 (ガタガタなのは 見なかったことにしてね。) ![]() シンプルな黒ドットも 涼しげで可愛い♪ ![]() レオユウはこんなに暑くても ベランダで日向ぼっこします。 最初は熱中症を気にしていましたが どうやらそんな心配は無用なようで 日向ぼっこを楽しんでは水を飲み 食欲もトイレも普段通り。 エアコンを直しても スイッチOFFで元気に過ごしています。 さてさてお次は『ラズベリー』 ![]() 風に吹かれてご機嫌レオン。 ピンク×ドットに 縦レースがお気に入りです♪ ところで レオンの近況報告と言えば 「出ベソ」 知る人ぞ知るレオンの出ベソは 通称【甘えっ子スイッチ】 そのボタンに触れると更に甘えっ子になるという そんな「出ベソスイッチ」を持っています。 元々はビー玉サイズでしたが 震災後、少しずつ大きくなって うずらの卵サイズになってしまいました。 多分、不安とビビリで腹圧がかかったのだと思います。 大きくなって赤く腫れてきた感じだったので 病院で診てもらったところ 先生曰く 「大きくなって硬くなれば手術が必要ですが 触って柔らかければ大丈夫です」 そう言いながら、出ベソをギュッギュッ。 えぇ~~っ?! ウソっ! 指で押し込んだら 元のサイズに戻っちゃったよ。 押しちゃいけないと思って なるべく触れないようにしてたのに。笑 今までは軽~くタッチする程度でしたが それ以来、お腹を撫でながら 一日一回ポチっと指で押し込んでます。 ![]() 「オレのスイッチ押してね。」 ![]() ユウリの近況報告は 冬からダイエットして 体重4.56㎏に♪ ユウリは5歳を過ぎた頃から 体重が増え始め なかなか減らず。 冬に病院で計った時 なんとまさかの5.2kg超え! こりゃあかん! 絶対マズイ! ごはんの量を少し減らして お散歩がんばりました。 レオンは4.64㎏。 どっちもこのくらいがベストかなと 思っています。 ![]() まだまだ夏は始まったばかり。 クレアとラズベリーでリゾート気分☆ 熱中症に気を付けながら 元気に夏を過ごしたいと思います♪ ![]() ゆかりんさん♪ いつもピッタリのお洋服を ありがとう。 ■小さなわんこのお洋服 『あははのわんこ』 |
![]() ベランダに出たら 綺麗なお月様。 暑さも忘れて しばし月明りを眺めていました。 正確には15日、明日が満月。 今日のように天気が良く 月が東の空に昇った頃なら もう少し大きく撮れます。 【撮影メモ】 *カメラ設定* ISO100…満月はとても明るいのでISO感度は低く設定 WB…太陽光(見たままの月の色で撮れます) 撮影モード…Mモード(マニュアル) 測光…スポット ※オートで撮影すると、月が真っ白になるので注意。 絞り…F6.3~F8 Sスピード…1/200~1/400 (撮影しながら調整) 画像サイズはLサイズ。 画質も最高レベル(FineまたはRAW)で。 ズームを使って望遠で撮影しますが 600㎜くらいの超望遠レンズがない限り 月は小さく、空の部分が大きく写ります。 上の写真は月が真上に昇った頃 300㎜(35㎜換算で450㎜)の望遠で撮影し 空の黒い部分はトリミングしました。 |
![]() 我が家の夏季限定。 れおゆうスマイル♪ ![]() ![]() ![]() 新入りグリーンのチェックは もちろん欠かさず♪ ![]() 今日も笑顔満開です。 |
![]() DIY。 最近自分で修理したり補修するのが 意外と好きな私。 これはエアコン室外機用のドレンホース。 ベランダの上部に取り付けてあるので 壁伝いに排水ホースが下に伸びているのですが 経年劣化と地震で破損。 ホームセンターで7m調達して ドライバーとテープ片手に交換しました。 ちょうどこの時雨が降り出し 雷もガランガラン。 話しは逸れますが 子供のころ雷がとにかく怖くて 少しでも遠くで鳴っていると 母と二人、耳を塞いで テーブルの下に隠れていました。 そう。 母が怖がるから娘も怖がるのだ! とにかく怖い怖いと逃げていたら ある時、父が 「カミナリなんて太鼓だよ。 ドラムと一緒。 太鼓とシンバルが鳴ってると思えば音楽だ。」 かなり無茶な解釈でしたが 仕事の傍ら、音楽家でもあった父の言葉は 妙に説得力があって それ以来、「雷は怖くない!」と自分に言い聞かせ いつしか音楽に。 もちろん父の期待とは真逆に 雷ドラムは私をロックに導いたのですが…(笑) ![]() ホースに補強テープを巻きながら 雷ドラムをBGMに 「わたしは あ~ら~し♪ 偽りの 安ら~ぎ~を 吹き飛ばす~♪」 めっちゃ懐かしいSHOW-YAの曲が口から飛び出し フンフン鼻歌まじりで作業完了。 今年81歳の父。 そんな話をしたことなんて とうの昔に忘れているんだろうけど 雷が鳴ると 口数の少ない父との会話を思い出します。 |
連日厳しい暑さが続いておりますが
体調など崩されていませんか? 梅雨明けの発表はまだされていない仙台も そんなことどうでもいいくらいに 真夏日と熱帯夜が続いています。 ![]() 真夏生まれの私。 寒い冬に比べれば、断然暑さに強く 夏は大好きです。 「暑さでシュルシュルしぼみそう…」 と、しおらしく言ってみたいところですが ヨーグルトパワーと夏野菜で 体調バッチリ絶好調♪ 仙台は海からの東風が吹くと 涼しく感じられます。 けれど我が家は 南と北にしか窓のないマンション。 24時間全開にしていても 東風は入ってきませんが それでも 時折入る風の心地良いこと♪ やっぱり風通しを良くするのって 気持ちがいいですね♪ ![]() ところでこの丸いコロコロ。 何にどう使うのか分かりませんが 花材屋さんで見つけました。 丸くて涼しげで 可愛い形がお気に入りです。 暑さ対策は 冷えピタシートを首の後ろに貼ったり 保冷剤をストールに包んで首に巻いたり。 れおゆうにも頭を濡らしてやったり 首に保冷剤を巻いてやったり。 いろいろ試しています。 で、玄関から見えるお向かいのマンション。 さすがに閉めきってるだろうと思ったら 意外とみんな窓全開! 我が家同様、エアコン無しで 頑張っています。 それを見るとついつい 「負けられないっ!」と 意味のない競争心が芽生えてしまう アホな私ですが(笑) レオユウをお留守番させる時は やっぱりエアコン必要かな…。 という訳で 本日ホームセンターへGOしました。 (それについてはまた後日) ![]() 暑くても元気モリモリ。 お散歩大好きなユウリです♪ |
![]() 先日、アスパファミリーが 届けてくれたさくらんぼ。 東根のさくらんぼは甘くておいちぃ。 美味し過ぎて 冷蔵庫を開けてはパクパク頂いています。 美味しいお土産ありがとう!! この4月、神奈川県から山形県へお引越しされたアスパファミリー。 4月と言えば震災から1ヶ月。 引越業者は東北方面の引越しを引き受けてくれず 梱包用の段ボールすら手に入らない中での引っ越し作業。 さぞや大変なお引越しだったと思います。 荷物運搬に神奈川と山形を何往復もされたパパさん。 本当にお疲れ様でした。 アスパちゃんも山形の生活に慣れて ホっと一安心ですね。 ![]() 山形のご自宅周辺のお話を伺うと 「カメラを持って突撃したいっ!!」笑 そう思わせる魅力的な場所。 自然豊かで何よりも温泉! 足湯に浸かりたいわ(笑) 「レオユウちゃんと、おいでおいで~♪」 ありがとう。 アスパファミリーの山形移住のお陰で レオユウと小旅行を楽しむエリアができました♪ ローカル電車に揺られてガタンゴトン。 遊びに行くから待っててねー☆ |
![]() 節電の夏。 我が家はこの夏エアコン無しで行こう! と、小さく心に目標を立てましたが 今にもリモコンに手が伸びそうです。笑 写真だけでも涼しく♪ ここ数年、仙台の梅雨模様が 変わったように感じます。 以前は梅雨の季節になると肌寒く、 雨もシトシト…。 霧雨のような細かい雨が 何日もシトシト降り続ける… それが仙台の梅雨でした。 けれどここ数年は 雨が降る時はドシャっと降り 晴れる時はピカーッ。 メリハリくっきり。 これも地球温暖化の影響なのかな…と 勝手に思っていますが そんなメリハリな天気の今日。 晴れてる間に外出したら 夕方、ドシャ降りの雷雨。 ![]() 傘を持たずに出てしまい コーヒーショップで雨宿り。 コンビニでビニール傘を買おうか それとも小雨になるのを待つか…。 しばらく時間を潰していても一向に止まず とうとうコンビニへダッシュ。 雨と傘に負けた気分(笑) こうして、いらないビニール傘がまた1本 靴入れに増えたのでした。 |
今回の大阪ではブリリアントクラブ撮影会の他に
ゆかりんさんからご依頼で あはわんズの【ストリート写真】を 撮影させてもらいました。 タイトルは『あはわん通り』 あはわんずと一緒に歩けば どこでも『あはわんストリート』なのです♪ ![]() 場所は大阪のビジネス街。 オフィス街は人通りも少なく 絶好のスポットでした。 ![]() 「ほのも歩くよ♪」 ![]() ◎劇団あはわんズ◎ 「オレ主役」byひなた 「アタシがヒロインよ♪」byこなつ 「ほのはタカラジェンヌっ♪」byほの みんなが主役のあはわんズ。 楽しいあはわん物語は 『今日も明日も明後日も』をどうぞ♪ ![]() 「オレのギャラ、まだかな…。」byひなた ![]() 「うふ。ギャラが多く出るアイドルフェイス♪ お兄ちゃんにはナイショよ。」byこなつ ![]() 「高い高~い♪」byほの ![]() 「オレも今日からビジネスマン! 夢はでっかくおやつ社長。」byひなた ![]() 「兄たん。おいちいの、いっぱい作ってね!」byほの +++++++++++++++++++++++++++++++++ 普段から写真がとっても上手なゆかりんさん。 あはわんズを撮らせたら右に出る者がない! それくらい一番可愛く、素敵に撮られています。 そんな彼女のために私が残せるお写真は お散歩シーンやあはわんズと一緒のシーン♪ ![]() ![]() 6月21日で9歳になった長男ひなた君。 小さい頃は病院通いが絶えなかったなんて 信じられないくらいに お散歩大好きで食欲モリモリ。 みんなに愛される癒し系キャラなのです。 ![]() これからも、ダイソン並の吸引力で (↑ゆかりんに聞いて大笑い。) モリモリ食べて健康で。 ずっとずっとあはわん一家の長男として ボ~~っとみんなを癒してね♪ ![]() また一緒にお散歩しようねっ! ところで、昨年同様この4日間も あはわん邸に下宿させてもらいました。 夜中ひなたがチョコチョコ遊びに来てくれたり こなつがメリーちゃんを見せに来てくれたり。 ほのはいつもと変わらず 可愛い末っ子キャラを見せてくれたり。 フルスケジュールでドタバタの中 あはわん邸でのびのびリラックス させてもらいました。 そして。 ずっと側でフルサポートしてくれたゆかりん! 撮影に集中すると目配り気配りができなくなる ダメダメカメラマンの私の代わりに いつも本当にありがとう。 あっと言う間に駆け抜けた4日間。 最後の方は、胸がいっぱいで放心状態だった私。 言葉が浮かばなくて、会話にもならなくて。 ごめんね。 お別れの時までドタバタで 新幹線の扉の方が早かったね。笑 4日間本当にありがとう。 ![]() いつかレオンとユウリを連れて大阪に行く時は 今度はゆかりんカメラマンが このビジネス街で レオユウ&私のお散歩写真を撮ってね♪ 今から予約でお願いします☆ ![]() |
| Top |
|