今朝、れおゆうの水飲みボウルを
二度も蹴飛ばしたれおーり。 こぼしても良いように、トイレの移動と共に 水飲みボウルもパウダールームに移したのですが 水浸しにしたのは れおゆうではなく 足元不注意の自分でした。 忙しいのに、二度も拭き掃除! ま、キレイになったってことで。 ポジティブしんきんぐ☆ でも、慌てて洗面台に立つのは気を付けよう。。。 +++++++++++++++++ さて。 既に25日発売の仙台タウン情報誌「S-style」 ショップめぐりのコーナーで 取材したのは住宅街にある「つむぎ」さん。 ![]() 作家さんの器が並ぶ ほっこり優しい雰囲気のお店です。 ![]() ![]() ![]() 器の他に手作りキャンドルも♪ ![]() 香りがよく、そのままお部屋に置いておくだけで ふんわりリラックスできます。 S-style今月号はGWのおでかけ特集です。 ![]() つむぎ屋さんの他に美味しいランチのお店など 今月号は37カットほど撮影しております。 コンビニや書店で ぜひお手に取ってご覧下さいませ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++ *お知らせ* カメラレッスン【中級コース】 5月開講の日程をHPに載せました。 月1回/土曜日クラスです♪ ■Atelier Blanche スポンサーサイト
|
先日の中級レッスンで ケンマヤちゃんのママさんから れおゆうにおいちいプレゼントを頂きました♪ ![]() ケンマヤママさんの手作りささみチップ♪ 薄く伸ばしてオーブンでしっかり焼いた カリカリチップはとっても香ばしい! れおゆうと一緒に私もパク。 いやんっ!おいしぃ~~♪ もちろん味付けはゼロなんだけど この香ばしさ、ビールのお供にピッタリ! ![]() 「ママばっかり食べてないで オレにもくれよーーっ!」 れおゆうの視線が痛い。笑 もちろんれおゆうも大喜び。 むふふ。 このささみチップがあれば 無芸のれおゆうも何かやってくれそう! 何を仕込もうかしら^^ 香ばしいささみチップ。 ケンマヤママさんありがとう☆ |
![]() 「ママがまたゴソゴソやってるよ。」 はい。断捨離して お片付けが楽しくなってるれおーりです。 仕事から帰って来てからも 毎晩ゴソゴソやってます^^ 今日のゴソゴソはこちら。 ![]() どの場所かというと 引いてみるとこんな感じ。 ![]() お仕事スペースは 今までのちょうど反対側。 この場所を選んだのは ①デスクに座ってリビングが見渡せる位置 ②リビングからPC周りのゴチャゴチャが 見えない位置 このふたつが叶う場所がココでした。 以前はリビングに背を向けて ひたすら壁に向かって。 行き詰りそうでしょ?!笑 お仕事も気持ち良く、明るく出来るように こちらのコーナーに移動しましたが 実はこのスペース。 ![]() 「アタチたちのトイレだったの。」 ごめんね。 れおゆうのトイレは パウダールームに移動させてもらいました。 突然移動して トイレ失敗しちゃうかな。。。 そんな心配もありましたが れおんもゆうりも すぐに場所を覚えてホッ。 当初PCデスクも新調する予定でしたが まだまだ使えるこのテーブル。 どうにか使えないか置いてみたら サイズがピッタリ。 しかもプリンターと3段ケースも 足元にピッタリ収納。 「広いし充分使えるじゃん♪」 ということで お仕事デスクはこのテーブルに決定。 無駄な出費が減りました^^ でも、外付け機器がいっぱいのPC。 配線がめちゃめちゃスゴイのです。 (移動して繋ぎ直すのは目眩だったよ) テーブルなのでゴチャゴチャの配線が丸見え。 そこで、配線の目隠し作戦。 撮影用のプラダンに 布とレース編みを被せた お手軽目隠しです。 (GWになったらプラダンを外して 木の板に付け替える予定♪) ![]() 布はピンチで止めて ポストカードの麻紐も このピンチに結びました。 ![]() デスクからリビングが見渡せるので快適♪ 明るく居心地バツグンの お仕事スペースになりました。 |
断捨離Xデーだった本日。
大きいモノを搬出・回収してもらい 無事終了しました。 ![]() いつもギリギリで慌てる私ですが 今回は2週間ほどかけてじっくり整理。 かなりの量を処分しました。 一番の大物は、ウッドカーペット。 れおゆうを迎えてからリビングと隣の洋室には 防音マットにじゅうたん その上にウッドカーペットを敷き詰めて フローリングから5センチほど底上げしていました。 数年前、ゆかりさんに話したら 「十二単だね」 まさにピッタリ! ツボな表現に大笑いでした。 そんな十二単を昨日 全部脱がせてスッキリ! 天井が高くなりました(笑) ![]() 今回の粗大ゴミ処分は 大きい家具類 (TVボード、ウッドカーペット、じゅうたん、デスク、イス)は 仙台市の環境事業所へ回収依頼。 その他、布団、本棚、ローテーブル、スーツケース、CD、VTRなど 中くらいの物は、便利屋さんに依頼しました。 作業員1名&軽トラック1台。 そして今回も捨てそびれた れおんベッド。 ![]() 「オレのベッド捨てちゃダメーー」 訴えるれおんの視線に負けて またしても失敗。笑 よっぽど愛着あるらしい。 そのくせ、ゆうりの丸いベッドもお気に入り。 フカフカなら何でも好きなのね。 さて。 リビングをスッキリさせて 新たに家具を入れる予定でしたが 実はまだ、オーダーしていません。 オーダー寸前まで行ったのですが 「慌てる必要もないか…」 そんな気持ちになって もう少し配置と家具を吟味することにしました。 それまで、スッキリ空間を楽しむことにします。 ![]() ところでリビング隣のこちらのスペース。 元は私の仕事スペースでした。 PCを置いてゴチャついてたデスク周り。 せっかくのコーナーポジションが台無しで 「ココをどうにか生かしたい」 それが大処分に至ったキッカケでした。 まさかここまで大がかりになるとは 思っていませんでしたが やる時は思いっ切り!ということで。 今はテキトーに雑貨を置いるこの場所を 私のお気に入りスペースにしたいな~と 考えています♪ ![]() ペンキと刷毛。 そしてトンカチ。 うふ…DIYの血が騒ぎますわ。 カメラマン兼大道具係りとしては いろいろ妄想が膨らみます。 理想のスタイルは ナチュラルでグリーンの似合う空間。 リビング側はハウススタジオとして 赤ちゃん撮影やカメラレッスンに。 そしてこちら側もスタジオ的に使える 「れおーりのカフェスタイル」を 楽しみながら作っていきたいと思います。 ![]() お友達のみなさん。 ぜひ遊びに来てね~☆ 出来ればスッキリしている今のうちに…(笑) +++++++++++++++++++++++++++ ■粗大ゴミ処分費用メモ *仙台市・粗大ゴミ回収 9,000円 *便利屋さん(2時間+運搬費)9,000円 *今泉処理センター(持込み)4,000円 -------------------------------- 合計 22,000円 |
仙台にも遅い春がやってきました。
ようやく咲いた桜。 ![]() こちらはアーティフィシャルな桜ですが 暖かな春の喜びと躍動感を 桜モチーフで表現してみました。 桜は咲いてもまだまだ寒い仙台。 れおゆうとお花見は行けるかしら…? ところで我が家。 【断捨離Xデー】が明後日に迫り この数日間、荷物の山と格闘しております。 禁断の押入れには 8年半も眠り続けた布団が鎮座。 圧縮袋に入ったまま8年半…! 寝過ぎもいいとこ。 熟成し過ぎです。 今の住まいに引越してきた当初 奥の奥に押し込んだ物は 今となっては不要のガラクタ。 「2年、3年使わなかったものは 普段の生活に影響なし!」 「想い出や想い入れのあるモノ以外は捨てよう。」 そう見切って、処分するものを判断すると あらあら、本当に必要なモノって なんて少ないんでしょ。 しかもわたくし。 お片付けは下手だけど 隙間なく詰め込むのは天才的! パズルのように キレイに隙間なく詰め込んじゃうから 必要になっても奥から取り出すのが億劫で 引っ張り出したら最後。 二度と元通り片付けられないのです…笑 そんな訳で、禁断の扉の向こう側も 思い切ってお片付け。 その量、ざっと軽く見積もって500㎏以上。 通常のゴミの日に小分けしてせっせと運び 来週の粗大ゴミ回収では更にドドンと出します。 いったいどんだけ溜め込んでたんでしょ。 我ながらビックリします。 来週には家の中が軽くなって 風通しが良くなる予定。 今夜ももうひと頑張り お片付けに専念します♪ |
カメラレッスンに来て下さる生徒さんの中には
お花屋さんやパン屋さん、ハンドメイドの作家さん 趣味でアクセサリーや小物を作られる方がいらっしゃいます。 手先がとっても器用で多芸多才な生徒さん。 作品を見せて頂くとカメラレッスンそっちのけで 「これってどうやって作るの~??」 私の方が興奮しまくりです(笑) ![]() こちらはパンフラワーと言って 粘土のようなものを薄~く伸ばして、 花びら一枚一枚 葉っぱも一枚一枚 丁寧に形を作り、乾かした後 これまた丁寧に色付けしていきます。 ![]() フラワーアレンジのように いろんな種類のお花を生ける大きな作品になると 半年くらいかかるそう! その根気と器用さに脱帽です。 こちらの桜もパンフラワー。 ![]() とっても可憐で繊細。 そして 後ろにあるタルトスイーツ。 これ、本物に見えませんか? 見えるでしょ?! 実はこちらのタルトも ナント粘土で作ったフェイクスイーツなのです♪ ![]() ベリーの一つ一つが手作り。 ラズベリーの小さなツブツブも ぜ~~んぶ手の平で均等に作られているのです☆ フェイクスイーツと言えばこちらも♪ ![]() どこからどう見ても 本物にしか見えない♪ 撮影なんてそっちのけ!笑 手に取ってじっくり観察しちゃいました。 ![]() いちごやアーモンド。 チョコレートにビスケット。 とにかくリアルで可愛くて美味しそう! こちらのフェイクスイーツは ふらはんさんの作品です。 ザ・モール仙台長町 パートⅡ2階でも販売されています。 ぜひ実際にお手に取って見て下さいね♪ そのまま食べたくなっちゃいますから☆ |
4月8日(日)・9日(月)の2日間
DogLuck春の撮影会を開催しました。 強風の中、足を運んで下さり ありがとうございました。 お逢い出来てとても嬉しかったです。 今回もお写真はデータ便でのお渡しとなり 昨日までに全てお送り致しました。 メールにてお送りしておりますので まだお受取になっていない方はメールをご確認の上 写真のダウンロードをお願いします。 もしも届いていない場合には お手数ですがアトリエ・ブランシェへご一報ください。 *メール:blanche@nz.lomo.jp **************************** 今回のテーマは『春爛漫』 お花と一緒に笑顔も満開でした♪ ![]() メルちゃん ![]() シエル君&メルちゃん ![]() ルキアちゃん ![]() レビン君&ルキアちゃん ![]() 福ちゃん ![]() ジオン君 ![]() ジオン君は消防隊のコスプレも 披露してくれました♪ ![]() ららちゃん ![]() りく君 ![]() もこちゃん ![]() かりんちゃん 撮影会にいつも足を運んで下さるお友達や はじめましてのお友達。 可愛い笑顔をありがとう! 次回の撮影会は6月10日(日)・11日(月) 開催予定です。 夏バージョンはひまわりが似合う ナチュラルテイストを考えています♪ ぜひお越し下さいませ。 |
![]() ふと閃いて 真夜中にゴソゴソ。 ライトとレフを用意して 浮かんだセッティングで 物撮り実験♪ ![]() あくまでも自然光にこだわって 白背景をナチュラルに。 秘密兵器はプラダン。 暗い店内もこれならOK! 出先での物撮りはシンプルに行きます♪ |
今日からスタートした中級レッスン。
テーブルフォトのクラスでは 大きなお客さまもご一緒でした♪ ![]() ボーダーコリーのケン君。 ![]() そしてマヤちゃん。 大きなワンちゃんが我が家に来るのは初めて。 「はじめまして」のご挨拶に みんなクンクン大忙し。 ビビリなゆうりはどうかな~? 様子を見てみると 優しいケン君とマヤちゃんが たくさん匂いを嗅がせてくれたので すぐに安心したようです。 レッスンの合間は ベッドやソファで寛いで ケン君とマヤちゃんも おりこうさんにフセしたり ボールでピッピ遊んだり。 ![]() お互いガウガウすることなく マイペースに過ごしていました。 レッスンの合間に4ワンで記念撮影♪ ![]() ソファに乗せたら ケン君、ナイスポージンク☆ 「記念撮影」の意味を ちゃ~んと分かっているみたい!笑 さすが賢いケン君です。 しつけなんてほぼゼロで 好き勝手なれおゆうですが (その割にスパルタだったりする…) 今になってたくさんの出会いと楽しい時間 そして良い経験をさせてもらっています。 ![]() 優しいケン君とマヤちゃん☆ 楽しい時間をありがとう! れおゆう家にまた来てね♪ |
![]() 春の嵐。 みなさん大丈夫でしょうか? 夜、仕事の打合せで外出してきましたが 傘を差しても意味がないほどの暴風雨。 今も外はゴーゴー唸っています。 どうか皆さまお気をつけて。。。 さて4月。 新規のお仕事が始まったり 部屋の改造計画で我が家の間取り図を見て 頭がウニウニしたり。 そうそう。目標GWに向けて 粗大ごみの臨時回収を申し込んだら 処分するもの全てのリストが必要だって。 えぇ~~っ?! あり過ぎて分かんないんですけど。 「引越し並に大量です!」 そう頑張ってみたけれど 向こうもお役所。 「全部のリストを再度ご連絡下さい」とな。 う~~ん。 以前引っ越した時は 丸々ドドーーーンと捨てられたのに。。。 どうやら制度が変わったみたい。 そんなこんなで もうしばらくウニウニします(笑) ところで明日から 中級レッスンの平日クラスが始まります。 しばらく土曜日のみで開講していましたが 久しぶりに平日クラスです☆ 明日はお天気が回復しますように。 道中お気をつけてお越し下さいませ♪ 今日のブログは取り留めのない戯言で ごめんなさい。 |
| Top |
|