6月も今日で終わり。
1年の半分が過ぎました。 4月~5月はドヒャっと多忙な日々でしたが 6月は仕事を少し調整して 「れおゆうとの時間を作るぞ!」 そう決めて 2つほどお出掛けしました。 1つは中旬頃、生徒さんと一緒に 園芸センターへバラを撮りにお出掛けです。 庭園はバラが満開♪ ![]() ![]() ![]() 青空に向かって咲くピンクのバラは極彩色。 雨上がりの空気が澄んで まるで南国のような色彩でした。 ![]() れおんも空に向かって。 ![]() この日はバラよりも れおゆうを撮ることに夢中(笑) ![]() ![]() 寒いと口を開かないので 夏限定! れおゆうスマイル♪ ![]() この園芸センターは 大震災で津波の被害を受けました。 ![]() 外は元通り整備されましたが 温室だったこの建物の中は 震災当時のまま、荒れた状態で残っています。 ![]() いつの日か、以前のように南国の植物が生い茂って 珍しい植物に会える日を楽しみに待ちたいと思います。 スポンサーサイト
|
![]() 西の空が赤く染まった頃 ![]() 東の空はスーパームーン。 今日は午後からプライベートな スペシャルレッスンでした。 昨年通ってくれたメンバーが 半年ぶりに集まって 久しぶりの再会に大賑わい。 レッスンで出逢ったメンバー同士が カメラという共通の趣味を楽しみ 再会を喜び合える。。。 レッスンを始めた数年前には 想像できなかったことですが それぞれのクラスで同窓会のように リクエストレッスンを行なって みなさんの元気な笑顔に会えるのは 本当に嬉しい限りです。 素敵な生徒さん達に出逢えて 心から感謝。。。 |
あはわんズの長男ひなた君が
11歳のお誕生日を迎えました。 ![]() おめでとう!ひなた☆ この写真を撮ったのは 2年前の6月初旬に大阪で。 9歳になるちょっと前でした。 あれから2年だねー。 そして今年の春は れおゆうも一緒に♪ ![]() れおんにクンクンするひなた。 れおんは12月生まれなので ちょうど1歳半 ひなたの方がお兄ちゃん。 ![]() この二人。 のんびりマイペースなトコが似てるのか お互い感じる波長が似てるのか (食いしん坊なトコはそっくり。笑) いつの頃からか仲良しコンビ。 どれくらいかっていうと・・・ ![]() お尻を向け合うほど!笑 人間同士なら お互いに「プイっ」としてると 仲が悪いように見えるけど ワンコは、安心した相手には お尻を向けるというのを 以前何かで読んだことがあります。 ひなたとれおんは ジャレて遊ぶことはしないけど ボ~~~っとマイペースに 一緒にいてもOKな心地良さを 互いに感じているようです。 ![]() 春の日差しを浴びて 日光浴なひなた。 その横には 同じく日向ぼっこに励むれおん。 ![]() ドッグランで走るどころか のんびりまったり。 眼を閉じて 暖かい日差しに向かう姿は 表情まで一緒。笑 ![]() 写真から飛び出して来そうなひなた。 真っ直ぐに 食いしん坊で元気が 何より一番☆ ![]() この一年も日向らしく のんびりマイペースに 小夏、ほのと一緒に 楽しい毎日を過ごしてね♪ ![]() そして。 ママにたくさん甘えて たくさん癒してあげてね♪ 可愛いひなた。 11歳おめでとう☆ |
前回の記事からご無沙汰しちゃいましたが
山形紀行はまだ続きます^^ 【山寺】【銀山温泉】と巡って 最終章は【アスパランド】 ![]() 【アスパランド】とは アスパちゃんの住んでるとこの お散歩コース。 お家のすぐ側に 最上川の支流小国川が流れています。 ![]() 雪深い新庄エリア。 今年の冬は特に雪が多く 屋根の雪下ろしがとにかく大変だったそう。 5月のGWを過ぎても 日陰や所どころに残っていたそうです。 雪解けと春を待ちわびる気持ちは きっとどこよりも強く 初夏の日差しを浴びてお散歩するアスパちゃんは うきうきランラン♪ そしてこちらは アスパランドの本命 【無農薬アスパ米】が育つ田んぼです♪ ![]() この日は田植えの直前。 ビニールハウスには 大切に育てられた苗が その時を待っていました。 ![]() 翌週が田植えの予定だったので 今頃は田んぼですくすく元気に 育っているはず♪ その奥には こちらも無農薬で作られた 【アスパ菜1号】 (↑ごめん。野菜の名前忘れた) ![]() 【アスパ菜2号】 ![]() どちらもアクがなく そのまま生で食べられちゃう♪ 美味しいところを 両手いっぱいに摘んでくれた姐さん。 お土産に持たせてくれました。 ![]() お家に帰ってから 生のままサラダにして頂きましたが シャキシャキのアスパ菜は とにかく美味しい!! もちろんれおゆうも 大喜びでムシャムシャ 豪快に食べてました。 ![]() 自然豊かなアスパ地方。 ゆったり流れる時間の中で 素敵なところをたくさん歩いて 心までゆったりと 豊かな気持ちに満たされた一日でした。 ![]() 素晴らしい一日をくれた アスパ姐さん、パパさん そしてアスパちゃん。 本当にありがとう!! ますます山形が大好きになりました。 【山形モリモリツアー】は これでおしまい。 長々と読んでくれてありがとう。 いつかOPCでも 山形紀行を企画できたらいいな~と 密かに考え中。。。 |
銀山川の上流は マイナスイオンたっぷり♪ ![]() ![]() 滝のしぶきが霧になって 気持ちの良い場所です。 滝を堪能した後は 向かい側の坂道を上って 滝の上へGO! ![]() 時間は午後3時半過ぎ。 山の斜面は強い西陽を浴びて 新緑もコケも鮮やかに。 ![]() 光と影のコントラストに心奪われ 「今、ここに立っている!」 そのことに幸せを感じました。 そして、滝の上に上ってくると またしても私を無言にさせる世界が 広がっていました(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間を忘れて 邪念を忘れて。 ひたすら景色に感動して シャッターを切って。 きっとここに一人残されても 朝から晩まで飽きることなく ずーーっと楽しんでる自分が 浮かびます。 銀山温泉は間違いなく 私のパワースポット。 春夏秋冬。 すべての季節を味わいたい。 ![]() ただただ撮る楽しさを 思い出させてくれる場所。 そして もしも自信を失い 写真が撮れなくなった時。 もしくは撮る意欲を失った時。 ここに来れば 本来の自分を取り戻し 新たな意欲が湧いてくる… そう思わせてくれる場所でした。 |
![]() 山寺を堪能した後はランチを食べて 銀山温泉へ♪ 姐さんに 「どこか行きたいとこある?」 いくつか候補を上げてくれたうち 随分前に一度だけ行ったことのある 銀山温泉をお願いしました。 その当時はカメラを持っておらず しかもOL時代の社員旅行。 旅館に着いた途端に宴会!という 景色も風情もない宴会旅行でした。 なので、懐かしいというより 初めて訪ねたも同然。 見るもの全てが新鮮で 感動の連続でした♪ ![]() 銀山温泉は銀山川を挟んで 両側に古い旅館が立ち並んでいます。 ![]() そう。「おしん」の舞台にもなった あの銀山温泉です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観光地でありながら そこに暮らす人々の長い年月と 大切に守ってきた佇まいは ここにしかない ここだけの世界。 ![]() ![]() 奥に進んで行くと ![]() 「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった 旅館があります。 ![]() 山の新緑が窓ガラスに映り込んで。 毎日毎日丁寧に磨いているのでしょう。 どの旅館にも言えるのですが とにかく窓がキレイ! そこに映し出される世界までも 輝いて見えます。 ![]() 奥の旅館を過ぎて ここから更に奥に進むと 銀山川の上流へ出て なんと滝が見えてきます♪ ![]() 銀山温泉に滝があるなんて! テンションMAXな私は ここから無心世界に突入です(笑) |
| Top |
|