Top | RSS | Admin

「力持ちですね~。」 | My Life


150327_1.jpg

春ですね~。


昨日まで一旦冬に戻った仙台も
今日から暖かい春の陽射しになりました。


3月は “やりたいことをやる!”
そう決めて、仕事の合間に
トイレの模様替えをしたり
湯船に浸かりながら読書をしたり。

長風呂は苦手なので頑張って30分ですが
普段やらないことにチャレンジしました。


その中で一番のチャレンジは
「自分に何かご褒美すること」


ご褒美と言っても
グルメじゃないので特に食べたい物もなく。

エステも1回だけじゃつまらんし。


そこでふと、去年から行ってみたかった
スポーツジムに行ってみました。


機材の重みで肩凝りは酷いし
手持ちで撮影する時は前かがみになることが多く
姿勢を正したくても猫背が直らず。


「よし!自分へのご褒美は
身体のメンテナンスにしよう」

そう決めて、体験から即会員へ。


最初はヨガとか骨盤体操
ピラティスなどのスタジオレッスンで
歪んだ骨格と猫背を戻すのが目的でしたが

いざジムに行って、マシンを相手に
ウェイトトレーニングを始めたら
これがまた楽しくて。笑


元々自分でもダンベルで筋トレしたり
腹筋したり、スクワットしたりしてるので
さほどキツさを感じることもなく

逆に使ってない筋肉や伸ばせてない筋を
伸ばせて何とも心地よい感じです。


スタジオプログラムでは
ピラティスやヨガ、ボクササイズの他
インナーマッスルを鍛えるコアトレーニングも。


どれも動きに特徴があって楽しいのですが

ある時、バーベルに重りを付けて
それを持ち上げながらスクワットしたり
腹筋したりするプログラムで

「このちょいヘヴィな感じが気持ちぃ~♪」と
ホイホイ持ち上げてやってたら

隣りで汗だくになってる男性に

「力持ちですねーーっ!」

変なところで感心され

「はい。力持ちなんです。」

全然可愛げなく答えて逃げました。



そんなスタジオプログラムも楽しいけれど
一人でやるマシントレーニングも
なぜか黙々と楽しい。

たくさんあるマシンの中から
お気に入りのマシンは8タイプ。

一通り、1時間~1時間半かけて
トレーニングすると全身汗だく。

そのままジムのジャグジーへGO!

夕方は比較的誰もいなくて
円形のジャグジーを独り占め。

「極楽♪極楽♪」
これ以上の贅沢はないくらい。

そんな感じで
自分へのご褒美&リフレッシュは
スポーツクラブでのトレーニング。

撮影は肉体労働なので
足腰も背中も腕の筋力も
スポーツと同じように使います。

身体をメンテナンスしながら
五感を高め、背筋を伸ばして。

ますますタフに。

ガンガン走り回っても疲れ知らずの
身体を維持していきたいと

激しい泡風呂の中で
ブクブクになって思うのでした。


**************

photolesson1.jpg

【カメラ&フォトレッスン】
Step1初級コース
①火曜日クラス:4/14スタート
②日曜日クラス:5/24スタート(残り1席)

Step2中級コース
土曜日クラス:4/11スタート

レッスンについて詳しくは
AtelierBlanche
ご覧ください。


********************

イベント企画【お散歩カメラレッスン】
ひさ~し振りに開催します。

テーマは『桜を撮ろう!』

船岡一目千本桜
4/13(月) 10:00~

夜桜を妖艶に♪
4/16(木) 19:30~

詳細は後日ブログでご案内いたします♪


スポンサーサイト





【2015/03/27 23:07】   | Top↑






ラディッシュ | 食べ物・スィーツ
150319_4.jpg


真っ赤なラディッシュ。


レッスンで撮影した後は
にんじん・パプリカと合わせて
ピクルス漬けにしました。

シャキシャキお野菜は
元気の素♪


**************

photolesson1.jpg

【カメラ&フォトレッスン】
Step1初級コース
①火曜日クラス:4/14スタート
②日曜日クラス:5/24スタート(残り1席)

Step2中級コース
土曜日クラス:4/11スタート

レッスンについて詳しくは
AtelierBlanche
ご覧ください。




【2015/03/25 03:03】   | Top↑






フォトレッスン初級コース・中級コース開講 | カメラ教室*仙台


150320_0.jpg

うきうきワクワクの春♪

フォトレッスン【Step1初級コース】が
4月より新たに始まります。

こちらのコースは、カメラの持ち方・構え方から
基本操作や設定をゆっくり学んで
今よりもっとカメラと仲良くなる全5回のコース。

平日の火曜日クラスは4/14(火)スタート。
日曜日クラスは5/24(日)よりスタートします。

詳しいレッスン内容と日程はこちらをご覧ください。

お申込・お問合せはお気軽にどうぞ♪
blanche@nz.lomo.jp



また、既にHPでお知らせしていましたが
中級コースも4月よりスタートします。

150320.jpg

こちらのコースは初級コースを修了された方を対象に
更にレベルアップして、写真の世界を広げるコース。

可愛い写真から、ローキーなカッコいい写真まで
感性豊かに楽しみましょう。

中級コースの日程はこちら




【2015/03/20 11:46】   | Top↑






m.table x PhotoLesson | カメラ教室*仙台



3月に入って、まだまだ寒さは残っていますが
一雨ごとに春が近づいているのを感じる
今日この頃です。

仕事と雑用がいろいろと立て込み
昨日までバタバタしていましたが
確定申告の書類を税務署に届けて気分スッキリ。

ほんの少し一段落しました。

先月末に開催した【Candle&CafetimePhotoLesson】
すっかり記事のUPとお礼が遅くなってごめんなさい。




**********************************



当日は、ごはん食堂m.tableさんを貸切で
店内全体を使わせて頂きました。


Lamp of Hopeさんから
大小様々なキャンドルをお借りして
撮影スペースを5カ所設けました。




150228_0.jpg

白い壁を背景にインテリア風のスペースや

我が家から持ち込んだ雑貨を置いて
アンティークなコーナーを作ったり。

150228_2.jpg


キャンドルひとつひとつに味があり
どれをとっても素敵な空間となりました。


昼間だからこその
いつもと違うキャンドルの灯り。

150228_9.jpg

レッスンに参加して下さった皆さんも
それぞれのコーナーを撮影されて

「カメラの機能、初めて知りました!」と
笑顔で喜んで下さった方も。

それこそが私にとって
最高に嬉しい瞬間でした。



まだまだ撮り足りないというくらい
みなさん夢中になって
あっという間の2時間。


150228_6.jpg


中央の大きなテーブル「みんなのテーブル」には
お店で焼いてくれたマフィンを並べて。


150228_3.jpg



抹茶とジンジャーのマフィンは
最後のティータイムで頂きました。

とっても美味しくてほっこり♪



ご参加下さったみなさま
本当にありがとうございます。

またいつか機会がありましたら
ぜひお待ちしております。


150228_7.jpg


今回のキャンドルをご提供下さった
Lamp of Hopeさん。

お店を貸切で使わせて下さった
ごはん食堂さん。

素敵な時間をありがとうございました。


そして、いつもながら有能な第一秘書を
務めてくれたMikiちゃん。

準備の段階から交渉や打合せなど
細やかなサポートをしてくれて
本当にありがとう!





【2015/03/09 22:57】   | Top↑






| Top |